
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MSI MPG X570 GAMING PLUS の取扱説明書によりますと、Mystic Light が4つと、エラー表示用が 4 つありますね。
Mystic Light 及び エラー表示の LED は、BIOS の設定で消灯可能でしょうが、通常シャットダウン時は消えると思います。LED
□ Mystic Light 3
□ Mystic Light Extension (RGB)
□ Mystic Light Extension (RAINBOW)
□ Mystic Light Sync
□ EZ DEBUG LED ------ 下の項目
EZ Debug LED:These LEDs indicate the debug status of the motherboard
□ CPU- indicates CPU is not detected or fail.
□ DRAM- indicates DRAM is not detected or fail.
□ VGA- indicates GPU is not detected or fail.
□ BOOT- indicates the booting device is not detected or fail.
もしかすると、マザーボードの通電表示用の LED ではないでしょうか。これは、シャットダウンした状態でも、+5VSB のスタンバイ電源が生きていることを知らせるもので、電源ユニットのスイッチを OFF にするか、AC コードを抜かない限りは点灯しています。通電しているのにもかかわらず、メモリや CPU を交換してしまうと、最悪壊れてしまいますので、それを防止する為だと思います。
死活問題と言うならば、電源ユニットの背面電源スイッチを OFF にして下さい。または、AC コードをコンセントから抜くか、電源スイッチ付きの ACタップを使って、電源を完全に OFF にして下さい。これで、消灯するはずです。
バックアップ用のコイン電池の消耗が気になるとか、AC100V を入り切りするのは面倒と言う場合は、点灯している LED の遮光性のある筒などを被せて、隠して下さい。ビニールテープでも良いのですが、後でベタベタになってしまいますので、LED の形状にあった他のもの(覆い隠す形状)を探した方が良いでしょう。または、マザーボードの配線をカットしても消えますが、改造になるのでやらない方が良いと思います。
返答ありがとうございます
通電用LEDっぽいですね。
電源を付けたとたん輝きだしたので・・・・orz
レインボーに輝いて目が痛いんですけどねこれ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 下記のようなLEDライトはありますか。 調光機能ダイアル付 USBから電源をとる 昼光色のLED フ 1 2022/10/04 22:23
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- 照明・ライト LED電球の調光対応について 4 2023/06/07 16:11
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- その他(パソコン・周辺機器) 電源をいれてwindowsが起動する前の状態だとusbで接続している機器が反応しません 4 2023/01/16 21:33
- マウス・キーボード Logicoolのg502ワイヤレスを使っています。 パソコンの電源を落としてもLEDが消えません。 3 2022/04/24 17:24
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- 照明・ライト こんなLED照明は、ありますか。 ・電源はUSB電源から ・昼光色光 ・フレキシブルアーム付 ・調光 2 2022/12/09 21:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
PC電源ユニットについて
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
C stateを有効にすると高周波ノ...
-
マザーボードの3ピンにファンを...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
ホットスワップに必要なこと
-
マザーボードのCPU電源について
-
システムパネルコネクタの接続...
-
マザーボードを二枚で一基のパ...
-
ミドルタワー用のマザーボード...
-
自作PCのピンについて
-
マザーボードの配線が正しいか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
ケースファンの分岐について
-
PC電源ユニットについて
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
マザーボードが故障しているの...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
マザーボードのUSB3.2端子20pin...
-
PCのマザーボードに薄っすら...
おすすめ情報