プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本日(9月20日)の日経平均の終値は22079円でした。
と同時に、日経平均先物12月限は15時時点で21890円でした。
価格差が約190円ありますが、
この価格差の大きさは、何が原因でしょうか。
9月10月11月の配当分は、そんなにはないですよね?
半期分の配当だけで約9%(190/22079)ということはないと思うんですが。
やはり、先安観ということでしょうか。
このギャップを何かトレードに活かせないものでしょうか。

A 回答 (3件)

190/22079=0.86%

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、その通りですね。つまらない勘違いしていました。
配当性向が9~11月分としたら、その程度はありますね。
ご指摘いただきありがとうございました。

お礼日時:2019/09/21 06:42

>そんなにはないですよね?


そんなに山ほどあります!A^^;)

9月に
中間決算のある企業もあるし、
最終決算のある企業もあります。

配当の権利確定日が9月30日。
権利付最終日が9月26日
権利落ち日が、9月27日
です。
9月26日に株を持っているだけで、12月頃に配当がもらえます。

9月26日に向かって、株価はガンガン上がっていくでしょう。
9月27日になれば、12月限の先物の価格にかなり近づくでしょう。

>このギャップを何かトレードに活かせないものでしょうか。
配当落ち日の信用売り目安にはなるんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。私の計算間違いでした。
27日は、配当落ちで日経平均が下がるか、
配当落ちを埋めて先物が上がるか、ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/21 06:46

3カ月先の値下がりが解っているならば、


今売って、3カ月先に買い戻す、
これで良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/21 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!