重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、中年の某大手の、婚活パーティに参加しました。
40代、50代がターゲットで、男女ともに5対5だったんですが、
その中の2つ下の、バツイチ子供なしの男性とカップリングしました。
私もバツイチ子供なしだし、趣味も割と近いので話がいろいろとはずみ、
パーティの後、ちょっとお酒を飲もうということになりました。

ただ、そこで気になったのが、彼が割とせっかちなのか?夜割と遅かったので空いてるお店がなかったせいもあるんですが、こちらに「ここでいい?」と確認しないでさっさとある居酒屋に入っていきました。
そこは「いかにも大衆」という感じで、学生が大声でお酒をのんでしゃべってるような感じで、正直私は苦手な雰囲気でした。
でもまぁ話はいろいろできたので、それ自体は良かったのですが、
気になったのが、そのうるさい学生が飲んでいるときに、にらみつけたときや、もともと目がなんとなく怖いこと、あとそこを後にしたときに「もっと一緒にいたいなぁ。ダメ?」と言われたことでした。

話自体は同じような経験をしてきているのでいろいろと通じやすかったんですが、個人的に私は
短気な人が苦手。どちらかというと穏やかでM系の男性が好みです。
彼は飲食店の店長をしているらしく、パーティの自己紹介のところに「年収」という欄がありましたが、そこだけ未記入でした。他はきちんと書いているのに、そこもなんで?と思いました。

1日たった今、先ほど向こうから着信がありましたが、なんとなく話したくなくて無視しちゃいました。
手が早い、年収欄だけ未記入、目が怖いっていうのですぐ決めつけるのはいけないかなとも思います。
もう5年以上彼氏もいないし、同年代で同じような環境の異性とマッチングするのは
かなりご縁かな?大切にしなければいけないとも思うのですが・・

今後についてどうしようか迷い中です。

A 回答 (12件中1~10件)

プライドが高そうな割には、自分のことを指摘されると感情的になりそうなタイプではありますね。



でも、そんなのすぐにはわからないのでとりあえず数回あってみるぐらいしてもいいのでは?

ただ、多くの場合男性にとって、年収や、社会地位について尋ねる行為はよっぽどそれに自信のある人出ない限りいい気分になることはあまりないので、注意は必要だと思います。

飲食店経営ってのは大変な仕事ではありますが、基本的に業界的に学歴が低い人が収入の安定しない中頑張って切り盛りしてそれに対して一定のプライドを持ってやってると言うことが多いと思います。

小さくても、個人事業主なのでね、下手な企業に入って正社員でずっとやってる人に対してマウンティング取りたがる人も多いでしょう。でも、だからと言ってあまりうがって考えないでね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね・・・
その後連絡も途絶えているので、あまり会う気がなくなってきました。

不思議なのは、その男性が、ほかの欄についてはこと細かく書いているのに、なぜか年収だけ空欄だったので、プライドだったのかなぁと。
400万円でも、書いてる方は書いていたので。こればっかりは人によって違いますよね。

とりあえず他の出会いも探しつつ、様子を見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/28 09:21

あれまぁ、ご自身の想定していない回答がくると、難癖つける人いますね。


本当に迷惑なんですよ。そして、例外なく、都合がわるくなると気にくわない人をブロックしゃうのかな(笑)。
それも、卑怯ですよね。

そもそも、質問があいまいで、漠然と問いかけていいますね。
ならば、自分で考えろ!も極めて普通の意見かと思いますが、いかがでしょうか。

このサイトは、あなたの共感者をさがすためのものでもなく、討議の場でもなく、批判的な意見も含めて、質問に対して回答を得るサイトです。
サイトのルールにも書いてありますね。よくお読みください。

あなたのような、自分が気に入ったことだけ、討議のようにコメントし、気に入らないと回答するな・・・は許されていません。
それでは、ボランティアサイトはなりたちません。別に、あなたにお金をもらって相談されているわけではないのですから。
そういう意識なら、質問などしなければいと感じます。

婚活の相手も、フラットに見れば普通にいる人だし、悪意をもって人に説明すれば、最低の人間だし。要は、すでにあなたのフィルターがかかっているわけです。
リアルな友達なら、お互い違う目で同一の相手を見るので、それなりの相談の意味がありますが、ここではどうでしょう。

あなたの好みを聞いても、恋愛の理由がすべて後付けのように、他人にあたなのことはわかりません。
まよった時点で縁がないと思いますし、逆に相手も、あなたのような疑いながら近づく人に魅力は感じませんよ。男も馬鹿じゃない。

いまさらその歳で、たかが店の決め方に不満があるような相手を男は求めていません。結婚は生活でありリアリティなので、
キリキリした人とはいたくない。そういう人は、婚活をどんなにしても、結婚できません。
だってそんな人と生活したくないのです。

あしからず
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
私が個人的に気になったのは、店の決め方よりも、目が怖いとかったという本能的な部分だったのですが・・
以前結婚した人が正直モラハラだったのもあって、自分もわがままでしたが、
そういう防衛本能がどこかで動いているだけです。
あと、特に婚活というよりは、恋人を探そうと思っているだけです。

確かにここではボランティアではないので、いろんな意見があるのはわかります。
私も感情的になった部分は認めますが・・

ただ、いろんなご回答を書いてくださった方には感謝しています。

お礼日時:2019/09/28 11:16

個別の質問ならともかく、このエピソードや抽象的もって、自分も判断できないことを、他人に聞いてどうするのか?



高校生の恋愛相談でもあるまいし、

・いいもわるいも、
・進むも、やめるも、

全部、自分で判断するだけのこと。他人の意見など関係ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プンプン

すみません、ディするのなら敢えて回答する事もないと思います。
私は他の方のご意見を聞いて、参考になりました。
あなたみたいな回答者がいると、残念です。

お礼日時:2019/09/27 23:06

会って1回目から大衆居酒屋(しかも飲食のプロで目利きなのにもかかわらず)、夜遅くに「もっと一緒に居たい」などの馴れ馴れしい態度、普通1回目ならもう少し紳士的に振舞いますよね。

飲みに行くのは安いところで早めに切り上げて、その後の下心があったのではないですか?客商売だから会話は上手で楽しませてくれるかもしれませんが、誠実に婚活している人とは思えませんね。年収も安定しないから書けないのかもしれない。客あしらいがいい分ストレスが溜まって外では横柄なのかもしれないです。あなたの好みとは逆な感じがします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、学生ばかりいるような大衆居酒屋に勝手に決めちゃうところとか、馴れ馴れしさとか、どこか強引でしたね。
今けがをしたみたいで、治ったら会いましょうと言われましたが、スルーしてます。
もう会いたい気持ちも覚めました・・
やっぱり穏やかな雰囲気や目をしている人がいいです。

お礼日時:2019/09/26 22:04

ストレス耐性の弱い方なのなら尚更、オススメ出来ません。


新たな、パーティー行って、新しい彼を探しましょう
    • good
    • 1

にらみつけるという行為は攻撃性を抑えられない性格を表していると思います。


年収を書いていないのも不誠実ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうですよね。
年収だけ空欄で、後の欄はたくさん書いてあったのでプライドが許さなかったのでしょうか。不誠実ですね。

お礼日時:2019/09/24 19:24

そうですね。


飲食店の店長さんは、人を雇う権限がありますから、結構普通のサラリーマンでは経験出来ないことを、自分一人の裁量でできるのですよ。
これで、結構、自己中心的な性格になる方は多いです。
僕は、精神医療系なので、病んだ方々はよく見てますので。
貴女の判断は賢明だと思います。
多分、会社の方針とかで、採用が自分勝手に出来なくて、スタッフが昔みたいに、采配出来なくて、出逢いを外に求めたんでしょう。
新しい出逢いを探された方がいいですね。
飲食サービス系には気をつけて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。私は実は、不眠症などもあり、不安が大きく出やすく、体にもはっきり出てしまいます。(アトピーや動悸など)
飲食店関係はブラックと聞きましたが、人間関係で病む、パワハラなども日常茶飯事なんでしょうか。
どうしても俺様になりがちということですね。まぁ、年収だけあえて空欄ていうのも
プライドが高いから、あえて記入しなかったんですかねー。
話しやすかったんですけど、あんまりもう会いたいとか思わなくなりました。

お礼日時:2019/09/24 19:28

なるほど、中国人もスタッフとして使って居ますよね?


そしたら、結構スパルタなので手出て普通の世界です。
ちょっと普通の堅気の男性とは違いますね。
貴女が飲食や美容系とかなら、まだ分かり合えるかも知れませんけどね。
飲食の店長なら、ほとんど店の女の子採用するときに自分の好みな女性や言うこと聞きそうな性格の子を選ぶので、口説くのも上手いし、彼女にしたら、店辞めさせて、アルバイトとか、とりあえず辞めさせてから、彼女を再入店させるとかざらにやりますので。
次に好みの女の子採用したら、彼女を追い出しますからね。
不良物件っぽく感じますねえ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
結構スパルタなんですか。
ごんぞうさんは飲食業界のことは結構お詳しそうですね!
私はサービス業は学生のときはやっていましたが、その後は普通のOLだったので
飲食業の裏事情というのは、あまり知りません・・。
雇用する女性は、そういう感じなんですね。ある意味開業医が、たくさんの若い女性を雇うのと似たような感じが・・・
ちょっと距離を置こうと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/23 22:03

飲食店の店長は、うるさい客とかには慣れてるはずなのです。

もっとひどい客とか多いです。 
多分、うるさいのに加えて、若者だから、怒りが自然と出たと思われます。
若者で、うるさいのが嫌ならば、店舗のアルバイト学生辺りには結構厳しくなりますので、目付きも怖くなりますし、そうなれば、暴力とはいかないまでも、恫喝位は日常茶飯事でしょう。
飲食の世界をご存知ないのでしょうが、結構荒いです。
刃物扱う方々は命取れる道具使ってるので慎重になる分、キレるとヤバいのです。
そんな方々と毎日仕事してたら、げんこ位は当たり前になりますから。
年収欄無記入も、いくら貰ってるか書けないではなく、書かないのが当たり前、履歴書詐称も当たり前で今、働いてくれれば、以前の問題は問わない世界だからです。
前科の方々は、建設か飲食の世界でしか生きていけませんから。 
また、次会いたいのならおだてて、若いときのやんちゃ事件とかないか聞き出したら結構暴力系には慣れてる話が出てきますよ。
そういう方は、幾つになっても。手が普通に出ますね。
不思議なのは、店長とかだと、だいたい、店の女の子でお気に入りを彼女にしますから、よっぽどスタッフに人望がない男性なのか、遊び目的でしょうね。
よく、検討されることをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その本人は大卒、転職組、現在は大手町の中華料理屋で働いてて土日休み、キッチンやホールは半分以上が中国人ということでした。
感情的になるとぶつかるから、論理的に指示を出しているとのことでした。
前科があるかどうかはわかりませんが、昔バンドをやっていたとか、タバコを吸っているところはあるあるだと思います。

飲食店の店長ってなぜか女性にもてるんですよね?
私の友達の娘さん(20代前半)が、30代前半のバツイチ飲食店店長とつきあってすぐ同棲したみたいですが、やはりうまくいかずにお別れしたそうです。
飲食店の店長って微妙ですよね。
目が怖いというのも、やっぱり暴力やキレやすいというところがどこかであるのかもしれません。
あと、手が早そうだなと思いました。
話はうまいんだけど、これも飲食店あるあるかな?
なんか深入りすると怖そうなので、他を探そうと思い始めています><

お礼日時:2019/09/23 16:05

他も探すべきです。


ハッキリ言って、オススメ物件ではないですよ。
短気で、暴力も振るうタイプです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか・・どういうところでそういう感じを受けましたか?
暴力はともかく、短気な感じがしました。
私は短気な男性に父親と元旦那で苦労したので、穏やかな男性がいいなと思っているので
、そこが引っかかっています。

お礼日時:2019/09/23 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!