dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ADSLでIP電話付き、毎月3500円の支払いをしています。
これはあと2年ほどで使えなくなるし、仕事で光回線を契約する必要がでてきたので
プロバイダを変えようと思います。

仕事で
ネット光回線(20mpbs以上/上り・下り)
・LANケーブルを使用しての有線接続
・Wifi環境は不可

という条件が必要になったのですが、どのプロバイダが一番お得かおしえてください。
あとITには置いてきぼりでほとんど知識がなく申し訳ないのですが、
固定電話の契約も必要なのか、NTTの電話の権利というのもまだ必要なのか(昔は8万くらいするという話もありましたが・・大学のときひとり暮らしをしていたときにつかっていた、実家の親の名義の権利もまだ使えるのか?どうやって証明するのか)、月々全て込みでどれくらいかかるのかなど
基本的なところから知りませんのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (8件)

価格.comの比較が一番安い(キャッシュバックか割引がある)


https://kakaku.com/bb/
見ればわかると思いますが、上位3社ぐらいがお得です。

普通は、月5000~6000円なので、そこから割引分を計算

お住まいの地域で、利用できるか?
希望やオプションなどは、全てサポート/電話でお問い合わせすれば良いでしょう。

NTTの電話の権利は使えば、電話番号が使えるので、プロバイダーを変更した場合にも同じ電話番号を利用できる可能性が高い。(新規の場合でもプロバイダー側で用意/して発番してくれるけど、今はプロバイダー限定の番号なので、解約時に使えなくなる。将来的にはナンバーポータビリティが可能になりそう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうざいます。
なるほど、NEUROかSo-netよさそうですね。

都内のそこそこのところなので、どれでも利用できると思います。
5,6千もするのですね・・今3500円なのできついです。
今の固定電話はIP電話(050-)だけです。

お礼日時:2019/09/28 14:08

NO.7です。


NiftyのADSLは、NTT東の専用線タイプ又はアナログ電話に付加なら、工事費無料で光にできます。
ギガファミリーを契約すれば最大1Gbpsです。(ベストエフォートですので、条件が良ければ、500Mbpsは出るでしょう)
ひかり電話は、フレッツ光の付加サービスです。(光回線で使用するIP電話です。番号はアナログ電話に使用する番号と同じで東京23区なら03-xxxx-xxxxになります。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2019/10/02 17:41

親名義の休止した権利は、10年で権利は無くなります。


NTT東のADSLなら工事費無料で、光にできます。
電話が必要なら、光回線+ひかり電話にすればよいと思います。
116に電話して、相談してください。(050の電話からは、116はつながりません。)0120116116(FD)携帯は可能
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
げんざいはNiftyのADSLです。関東です。NTT東のADSLということなのでしょうか。
私自身は固定電話は必要ないのですが、

ネット光回線(20mpbs以上/上り・下り)
・LANケーブルを使用しての有線接続
・Wifi環境は不可

という条件の仕事は固定電話は必須ではないということですよね?
ネット回線で通話するのでしょうか。

お礼日時:2019/09/28 20:36

No.3です。



> 050からはじまるIP電話だけもっています。
> これでNTTの固定電話の権利をもっているといえるのですか?
これでは、そうは言えません。

> 実家の親の名義の権利もまだ使えるのか?どうやって証明するのか)
NTTにご確認ください。
    • good
    • 1

実質、月1円の所


https://kakaku.com/bb/
2年間の利用でキャッシュバックがあるので、実質1円になります。
Gmailなどをメインのメアドにしておけば、プロパイダーが変わってもメアドは固定ですから、支障もありません
2年毎にプロパイダーを切り替えれば、ずっと安いままです。

電話番号はMNPでずっと同じ電話番号が使えますから、仕事に支障はないでしょう

ADSLでの利用ということですから、電話の権利を持ってるはずですが、権利の不要なコースもありますので、そちらの契約でしたら、それでもいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2年毎にかえると目をつけられないか(ブラックリストにのらないか)心配なのと、切り替えがめんどうなので、少し支払うという意味でも3年ごとくらいに切り替えるのはいいかもしれませんね。
とりあえずこの仕事の条件では、電話の権利はいらないという理解でいいのですよね。

お礼日時:2019/09/28 15:09

ダイヤルアップでも、56kbsの速度が出ますから、あなたの条件を満たすってことになる


m=10^-3、k=10^3、M=10^6
無線LANを利用するか利用しないかは自由ですし、そもそも、無線LANのアクセスポイントを付けなければ良いってことですから。
ADSLでさえ、1Mbps程度の速度は出ますからね。

FTTHは、電話加入権は一切不要。そもそも、固定電話の契約を行うか行わないかは自由。IP電話をオプションとしてつける人もいるが、あくまでもIP電話もオプション扱いですからね。もちろん、アナログなりの電話の契約は不要です。

ファミリータイプなら、5200円前後で、携帯電話とセットなら、携帯電話の料金がもう少し安くなることはある。
マンションタイプなら、3600円前後で携帯電話とセットで携帯電話の料金がもう少し安くなる場合もある
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもご回答ありがとうございます。
マンションタイプなので3600円程度でいけるのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/09/28 15:02

従来のメタル電話回線(加入者回線)は、NTTが光ケーブル化を進めています。


光回線化は、仕事の都合上と言う事ではなく、社会のすう勢になります。
プロバイダーは、NTTの他、各通信事業者、その他ISP、等々沢山ありますが、
光回線、ネット接続、固定電話込々で、おおよそ6千円/月のレベルです。

固定電話については、その契約を破棄しない限りは、
光回線化等のIP電話になっても、従来のNTT番号が継続されます。

> NTTの電話の権利というのもまだ必要なのか
先に書いたように、NTT番号を使い続けた場合には、その保持が必要になります。

> 実家の親の名義の権利もまだ使えるのか?どうやって証明するのか
今使っているものが使えます。
今使っている、使えていることが、その証明になります。

おっしゃるように、昔は電話を引くのに、債券購入が必要でした。
債権72,000+工事費8,000=80,000です。
この、現在における債権の扱いについては、下記ご参照、
https://www.ntt.co.jp/topics/saiken/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>今使っている、使えていることが、その証明になります

今は市外局番からはじまる固定電話はもっていません。
ADSLについている050からはじまるIP電話だけもっています。
これでNTTの固定電話の権利をもっているといえるのですか?

お礼日時:2019/09/28 14:49

スマホで、au,docomo,SodtBankのどれかと契約なら


そこの光が、ネットとスマホがセットで安くなるのでおすすめです
具体的に
ソフトバンク…NURO光
au     …auひかり
ドコモ   …ドコモ光
になります

固定電話については、必要になったときに契約すれば良いと思います。

料金につきましては、プランによって異なりますので、
ここでは省略させて頂きますが、
「ブロバイダ ○○光」で検索すると、
詳細が載っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Ymobileです。

>固定電話については、必要になったときに契約すれば良いと思います。
ということは固定電話を契約しなくても、光回線を使えるという理解でいいのですね

お礼日時:2019/09/28 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!