dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西暦を指定の表示にしたいのですが

2019の場合R1
2018の場合H.31

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

ちなみにエクセルのバージョンは何でしょうか?


Excel2007 以前では令和対応はしていません。
Excel2010 以降ならばアップデートを行えば No.1 No.3 の対応が出来ます。
Excel2007 以前ならば独自のユーザー定義関数などを作らないといけません。
私のHP(https://luckshp.web.fc2.com/)に「和暦変換」というユーザー定義関数を公表しています。VBAのソースコードには保護を掛けていませんので「年号」を「略字」に変えれば対応可能だと思います。宜しければご検討ください。
    • good
    • 0

=text(date(西暦, 12,31),"ge")


のように年末の日付で判定すればいいでしょう。
    • good
    • 0

日付ではなく、単純に年をいれただけで和暦の表示にしたいんですか?



年の途中で元号が変わっている(今年のように)場合は変わった方の元号を取るんですか?
    • good
    • 0

セルの書式設定で和暦にして、その後ユーザー定義で


[$-411]ge.m.d;@ このように表示されますから「.m.d」を削除。
https://www.becoolusers.com/excel/custom-number- …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!