
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No5です。
追加です。データCDとオーディオCDは規格の関係で書き込める容量が違い、オーディオCDの方が多く書き込めます。
650MB⇒746.9MB (74分)
700MB⇒807.4MB (80分)
ですので、75.7分なら確実に焼けます。
データCDとして焼こうとしておられるのでしょうが、CD-DA(オーディオCD)で焼けばよいのです。
WinXPならWindows Media Playerで焼けます。
実際私が以前焼いたCDを見てみると1時間17分28秒(77.5分)とのこと。
通常のCDプレーヤでも問題なく再生できてます。
あと、No3さんのいう
>CDをそのままコピーする機能があるライディングソフト
ですが、CD Manipulatorというソフトが有名です。
No.5
- 回答日時:
普通に焼けませんか?
音楽CDのデータ形式はデータ用CDとは形式が違う(誤り訂正符号が少ない)ので書き込めるデータ量が700MBよりかなり多かったと思いますが。
みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。
目的のCDを調べてみたこと、容量=765MB,時間=75.7分 でした。
80分以下なので可能性はありそうでしょうか。
800MBのCD-Rを使うか、700MB以上を焼けるソフトが必要かと思いますが、私の使っている「B's Recorder GOLD BASIC」では難しいようですね。
とりあえず、MP3に落として鑑賞しようかと思っています。
No.4
- 回答日時:
コピーガードのかかってる音楽CDの場合、エクストラ領域があるため、HDDに取り込んだ時点で700Mを超えるようなことはないと思います。
なのでコピーガードはかかってないと推測します。
このCDですが、オーバーバーンに対応したライティングソフトがあれば、書き込むことは可能です。
(Nero や DiscJuggler4 等)
このソフトと#2の方の書かれている800MBのCD-Rを使うか、通常の700MBメディアでも720MB程度までなら大体書き込めます。
No.3
- 回答日時:
そのCDのトータル再生時間は80分以内でしょうか?もし80分以内であれば、CDをそのままコピーする機能があるライディングソフトを使用してみて下さい。
音楽CD→WAV形式には変換せずに、データをそのままコピーすれば、うまく行くかもしれません。
80分以上だったら・・・諦めましょう。
No.2
- 回答日時:
1枚の音楽CDをWAV形式でリッピングすると700MBを越えてでも、HDDにコピーする事が出来るのでしたら、
ただそのCDはデータサイズが大きいだけでコピーガードが働いている訳ではありません。
1枚の音楽CDをWAV形式でリッピングし、700MBを
越えてしまうのでしたら、曲数を一曲か2曲削り、700MBのCD-Rに書き込めばすむ事ですが、800MBのCD-Rも販売はされていますので、それを購入して書き込む手もありますが、ただし、規格外なのでどのドライブでも使用可能な訳ではありませんので、対応しているドライブじゃ無いと書き込みや、読み込みが出来ない等の問題が発生しますが。
700MBを越えてしまうのは、データサイズが大きいだけでCDにはコピーガードが働いている訳ではありません。
800MBのCD-Rについては、参考URL:内のHOME > 商品一覧 > メディア > CDRを見て下さい。
参考URL:http://www.sw-technology.net/shopping/item/ca001 …
No.1
- 回答日時:
音楽CDの規格は通称レッドブックと呼ばれる規格書で決められています。
それによると約800MBが上限となっています。
ところが現在発売されているCD-Rは650と700MBなので
700MBを超えるとCD-Rでは記録できないことになります。けっしてコピーガードの類ではありません。
私もくやしい思いをしたことがあります。
2枚のCD-Rに分けるか、MP3対応のCDプレーヤーを使うしかないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunes Matchについて。 iTunes Matchについて質問させてください。 このサービ 2 2022/06/23 12:50
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでCDから取り込んだ音楽をCD-Rに取り込みたいのですが、できません。写真のCD-Rなんです 7 2022/11/05 21:07
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-DAをCD-Rに焼く際の変換形式...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
TOCエラーって??
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
最近ブルーレイディスクが同じ...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
■レーザーピックアップの再生
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
DVDプレーヤーの寿命? 再生が...
-
DVD
-
CDプレーヤーで音飛びする箇...
-
DVDに音楽を焼いて普通の音...
-
ブルーレイディスクの
-
CDを認識しません。
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
MDコンポのエラー・・・?
-
DVDを再生するとブロックノイズ...
-
レーザーディスクが再生されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-DAをCD-Rに焼く際の変換形式...
-
音楽CDが700Mを越えて、...
-
CD-Rへの書き込み方
-
Audio CD のフォーマットの仕方...
-
DVD-RWへ焼けない
-
HDDビデオカメラの映像をDVDに...
-
パワーポイントをDVDにコピーで...
-
コピーCD-RをMDに複製したい
-
ISOからVOB(IFO,BUP)ファイル...
-
パソコンで音楽CDを作れますか♪
-
MP3溜めたホルダの中のタイトル...
-
Vistaで初めてのCD-RWへの書き込み
-
CDRに曲が最後まで録音でき...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
DVDのディスクのクリーニン...
おすすめ情報