
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
simカードの会社というか、MNOもしくはMVNOの会社名ですよね。
MNOはMobile Network Operator(移動体通信事業者)で、
いわゆる携帯のキャリア、ドコモとか、KDDIとか、ソフトバンクとかです。
MVNOはMobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)で、
携帯のキャリアの無線設備などを借りてサービスを提供する事業者、
OCNモバイルとか楽天モバイルとか、LINEモバイルとかです。
simのMNOもしくはMVNOを確認する方法は
2つくらい方法があります。
1. APN設定を確認する。
以下はLINEモバイルの設定方法の例です。
https://mobile.line.me/support/apn/android/
選択されているところ、あるいは例における”iij.jp”とか"line.me"とかある部分を
確認すればわかります。
2. 確認くんに接続し、ゲートウェイの名前を確認する
https://www.ugtop.com/spill.shtml
ゲートウェイの名前は、例えば、IIJ mioだとxxx.yyy.iij.jpとかに
なっているんじゃないかと思います。
その部分がMNO名もしくはMVNO名で、
ネットで検索すればどこの会社かわかるかと思います。
以上、参考になりますでしょうか。
No.2
- 回答日時:
クレカの明細って見ないもんなんですね
もし複数の契約で複数のクレカ運用でわけがわからない場合
契約先のすべてのサイトにログインして運用SIMの番号を確認すれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマートフォンのMNP乗り換えについて質問 A社からMNP転出を使いB社に乗り換えした B社のSIM 1 2023/01/16 02:26
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【docomoのようてま違うらしいスマホ】 父が亡くなったので、スマホを解約しようとしました。液晶表 5 2022/04/14 09:57
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天のスマホは全てSIMフリーですか? Y!mobileでも使えますか? 4 2022/06/02 16:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカードのロックについて 1 2022/03/29 15:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ タブレットでSIMカードを使いたいのですが… 中華製の無名メーカーのタブレットを使っています。 家で 4 2023/08/04 17:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ サラ金ブラック 携帯ブラック 6 2022/04/09 06:40
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルでiPhoneを一括で購入して、SIMカードも契約して、すぐに解約は出来ますか?Appl 3 2023/06/22 09:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 新品未使用品のスマホ 開通はSIMカードが使える状態にすればいいだけで他のスマホで簡単にできる? 5 2022/09/02 01:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホのプランの相談に乗ってください。 使用機種:iPhone11(SIMフリー) 契約会社:楽天モ 5 2022/04/19 07:55
- OCNモバイルONE トータルでかかる維持費が知りたいです。 2 2023/04/19 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【LANにプロキシサーバーを使用...
-
再起動するとプロキシサーバー...
-
デフォルトゲートウェイとDN...
-
WPA2-エンタープライズが設定で...
-
simカードの会社がわからなくな...
-
IEの表示
-
会社と家で2つのLAN設定を...
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
アイコンに×印が付いている
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
自作アイコンがすべてWindows規...
-
チェックボックスが文字化けす...
-
カラム表示させるようにするの...
-
非管理者権限のデスクトップの...
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
ホームページが□(四角)に文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このワークグループのサーバー...
-
再起動するとプロキシサーバー...
-
Windows MeのLANによるインターネット...
-
【無線LAN】192.168.1.100につ...
-
この拡張認証プロトコルで使用...
-
DIONをSo-Netのアドレスで使用する
-
今更なんですがIISについて...
-
2台のパソコンでLANを構築...
-
NICが2枚のときに、PINGで返っ...
-
HTTPエラー 12029
-
家庭内のネットワーク 共有フ...
-
simカードの会社がわからなくな...
-
クライアントマネージャー3を...
-
ダイアルアップ接続できなくな...
-
楽天市場のリンクが開かなくな...
-
CISCOルータの設定(アクセスで...
-
メディアプレーヤでストリーミ...
-
無線LANルーター の買い替え
-
Surface pro LTE でSIMがロック...
-
InternetExplorerでタイムアウ...
おすすめ情報