
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「こいちじかん」
ですね。
ほぼ1時間。1時間弱。
50分でも57分でも小一時間と言って構わないでしょう。
こちらの記事も参考にどうぞ。
↓
「小一時間(こいちじかん)」とは何分?「一時間」との意味の違い | 言葉の救急箱
https://99bako.com/1617.html
No.7
- 回答日時:
こいちじかん、一時間を見込んで予定?しておけば、大きくはずれることはない、転じて、おおよそ、約。
例 頂上までは歩いて、小一時間はかかるかな?。
小僧、小娘・・・等、大したことはない、侮る、大きく取り扱う必要はない、等の意味でも使われます。
前後の文言等で変わります。
小一時間も、ですね、あまりにも、の「も」と同じでは?。
意味としては、おおよそ1時間、漠然とながらのではあるが想像に反して・・が「も」、またはおおよそながら、たっぷり1時間。
この場合はおおよそではあるが、たっぷり1時間、でしょうね。
No.6
- 回答日時:
「小1時間」(こいちじかん)とは、
たとえば、10時間に対しては、1時間程度は小さいものだ、
と言う意味で使います。
小一時間は何分か、と言う解釈ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日から三日間とは今日も含め...
-
「送付する」は発送日と到着日...
-
中国の石文の意味あいを教えて...
-
「A又はB以外のもの」の意味
-
「けだし」
-
以外だけ含まないのは何故か?
-
zzzzzzzzzzzzzz...
-
格言「・・古くて新しきもの常...
-
中国語の「抹」と「涂」について
-
見られない・見えないの違い
-
バイトで先輩と話してて、○○大...
-
50を半分で割って20を足すとい...
-
「小1時間」「しょういちじかん...
-
意味がかわった故事ことわざ 犬...
-
彼女に色々とありがとうって言...
-
ルービックキューブの戻し方
-
과즙상?果汁上?ってどんな意...
-
留守を守る
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
「ガキの使いやないんやから」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日から三日間とは今日も含め...
-
「送付する」は発送日と到着日...
-
以外だけ含まないのは何故か?
-
50を半分で割って20を足すとい...
-
鑑賞文教えて下さい
-
百をその半分で割って1を足すと...
-
「けだし」
-
「どう言う」と「どういう」の...
-
「A又はB以外のもの」の意味
-
「Φ」という文字の意味
-
「知ったこっちゃない」は何の...
-
見られない・見えないの違い
-
解釈するの「とる」
-
「~まで」とはいつまで?
-
「贈る言葉」の歌詞でいったい...
-
「愛しい」と「愛おしい」
-
アンダンテ コン モートの意...
-
11月8日24時までというのは?
-
彼女に色々とありがとうって言...
-
「ぐずぐず言う」の意味は「言...
おすすめ情報