プロが教えるわが家の防犯対策術!

何やら大騒ぎしているようですが、実際のところ客観的に見てどの程度の大きさなのでしょうか?
実際の数値で過去の台風と比較してどの程度の規模なのか教えてください。

最近の報道は過剰に膨張する傾向が強いので、正直メディアの情報は鵜呑みにできません。
客観的なデータが知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    >hanzo2000
    >情報を疑うなら自分で調べる以外にないよ。

    ↑はい?
    今いろいろ情報を入手している所です。
    ここでの回答はその情報の1つです。
    普通の人間なら回答内容の根拠や信頼性などは当然判断するでしょう。
    ここの情報を鵜呑みにしていると決めつけて意味不明な回答は止めてくださいね。
    そもそも回答する気が無いなら書き込まないでください。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/12 18:04
  • >Walkure1500さん
    >伊勢湾台風の2~3割り増し位

    ↑伊勢湾台風って最大風速 : 75 m/s 最大風速: 305 km/h ですよね?
    それの2-3割増しですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/12 18:08
  • >satoumasaru
    >かなり大型の台風ですね。
    >日本に上陸する台風としては5~10年に一度ぐらいの規模でしょう。

    ↑そんなにデカイんですか?
    ただ現状何か被害って出てますかね?
    そもそも被害が出るのは都心部ではなく、水害地域や山岳地域、瓦屋根、脆い老朽化した建造物等だと思いますが…。
    特に瓦屋根って風にものすごく弱い。
    これ止めた方が良いと思うんだけどな。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/13 00:05
  • >Walkure1500
    >何処で拾った数値ですかね?

    ↑伊勢湾台風wikipediaに記載されていました。
    ただ台風で被害が出るのは特定の地域や特定の建造物に限られると思います。
    水害地域や山岳地域、瓦屋根、この間ゴルフ場の鉄塔が倒れましたが、構造に問題があった可能性もあるでしょう。
    今はテレビの影響で恰も日本全土が警戒警報発令中になってしまっています。
    とても違和感を感じます。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/13 00:11
  • >Walkure1500
    >その記録は何処でなのか?と言う意味です、

    ↑あっそういう意味ですね。
    伊勢湾台風というぐらいですから伊勢湾近辺で観測したのではないんですかね?
    ちなみに(米海軍解析)では、最大風速 165 knot[1](約 85 m/s)
    となってますね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/13 01:05

A 回答 (8件)

メディアの報道は鵜呑みにしたくないけど、ここの回答は鵜呑みにするのっておかしいよね。


ここの情報はメディアより正確だってエビデンスはどこから来るんだろう。
情報を疑うなら自分で調べる以外にないよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

昭和の時代の、


室戸台風、第二室戸台風、伊勢湾台風にジェーン台風(駐留米軍の観測領域だった為にこんな名前が付いてます)、
未々沢山有りますが代表選手で、

もろに上陸すれば2~3割り増し位ですかね?、

実際に通過して見ないとデータでは捕捉出来ても実態は判りません、

規模や被害の程度は自身で調べられて下さい、

久方ぶりの超大型で有る事だけは確かです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>客観的なデータが知りたいです。



これがご質問ですよね。一応、メディアでも客観的なデータを報道していますが、省庁の公式サイトをご利用になってはどうでしょう。
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/inde …

ちなみに、メディアが言っているのは、こういうことです。「過去にこんなにひどい台風がありました。つい最近でも、あんなにひどいハリケーンがありました。もっと最近では、あそこや、あそこで、おおぜいの人が、あんなに大変な思いをしました。今回もそうなるかもしれません。そうならないように、あなたにも、今のうちにできることがあります」

で、もう、できるだけのことは、おやりになったと思うなら、娯楽番組でも観ながらゆっくりとお過ごしください。怖い情報ばかり観るのは、精神衛生上、よくありません。ただし、携帯電話だけは手元に置いておいたほうがいいです。お住まいの地域の避難勧告を伝えてくれますので。
    • good
    • 0

かなり大型の台風ですね。


日本に上陸する台風としては5~10年に一度ぐらいの規模でしょう。

>何やら大騒ぎしているようですが、実際のところ客観的に見てどの程度の大きさなのでしょうか?
>実際の数値で過去の台風と比較してどの程度の規模なのか教えてください。

台風には風もあるし雨もあります。また範囲がどれだけ巨大かということもあります。
ですから、一概にはいえません。

No4さんのおっしゃるとおりですが、第二室戸台風や伊勢湾台風よりも弱いですよ。
上陸時の気圧だって今回の台風19号は945hPaです。
ですが、第2室戸台風は上陸時930.4mb(hPaと同じ)、伊勢湾台風も930mbです。
伊勢湾台風の風速もすごいですが、第2室戸台風は、室戸岬で84.5 m/s以上(風速計が破損)だったんですよ

それにくらべれば現在の台風はそれよりもだいぶ弱いと思います。
ただ、これほど巨大な台風が首都圏を直撃するということが稀ですので大きく報道されている面もあるでしょう。
私は関西人ですが、関西に同程度の台風がきたとしてもここまで報道してくれるのか?と思っています。

いずれにしても、大きな台風であることはまちがいありません。
先の台風で大きな被害をだされた千葉県を初めとする被災者の方々どうぞお気をつけください。
関東の方々、どうぞ、くれぐれもご注意ください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

大きさはこのくらい

「今回の台風についての報道について」の回答画像6
    • good
    • 0

再度に、



75mですか、
上陸した尾鷲の辺りには確か測候所は無かったと思いますが、
何処で拾った数値ですかね?、
其れは兎も角、
第二室戸は、上陸の室戸岬に一応測候所が有りましたが、上陸時に観測機器が全てぶっ壊れて80m近い幻の数値が残された様ですね、

発表される数値はあくまでも個人的には予想値だと思ってます、或いは演算数値、

義祖父の話しでは、
ジェーンの時などは米軍のB29戦略爆撃機が一万数千メートル上昇して台風の眼に降下して機体から伸ばしたピトー管と呼ばれる観測機器で気圧などを測定してた様でより信憑性は高かったのでは?と思いますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

も一度、


>何処で拾った

その記録は何処でなのか?と言う意味です、
前述の如く、当事紀伊半島のあの辺りには測候所は無かったと義祖父は申してますんで、

誤解をさせました、申し訳ありません、

ワタシも、最近の報道の遣り方、些かに政府機関の発表は正しい物と無理矢理信じ込まされてる様な気もさせられてます、
ヘソ曲がりなモンで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

マスコミが知らない東京の台風被害。



1947年台風9号カースリン埼玉・東京大洪水。
利根川・荒川堤防破堤、特に葛飾区が被害が大きかった。
死者行方不明約2.000名
に比べれば今回の19号は子ども。

1948年台風21号房総半島上陸。
死者512名。
2年連続で関東を襲った台風。

ドラマ「岸辺のアルバム」となった多摩川堤防決壊。
1974年多摩川堤防決壊。
19件の家屋が崩壊。流出。

10歳の時の私の記憶から。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!