プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11月に私の母の一周忌があります。
旦那さんと一周忌に行きます。
また旦那さんの両親は住んでる場所が遠いので、来て頂くつもりはないのですがご連絡はした方がよろしいでしょうか?また通常法事に参加出来ない場合、お花等を贈るものですか贈らないものですか?

A 回答 (6件)

連絡は必ずしましょう、来る来ないは別にして、連絡がなかったらずっと恨まれるかも知れません。

配偶者の親としては出席すべき事例ですから。

その結果、出席しないとしても、それは夫の両親の判断だから尊重しましょう。
ただ連絡をもらった以上、お供えをお届けするくらいの配慮は必要でしょうね。
    • good
    • 0

葬式以外の参列は通常 相手からのご招待を受けて行かれるものです。


主様のご実家はご招待は受けていないものと察しますが。。。
嫁いだ以上は 主様はご主人側の人間です。実の親であってもです。
ですから 一応 お声はかけるべきだと思いますよ。
もちろん行かれる事は考える必要はありませんので
実家の親の一周忌に行ってまいりますとご報告をされればいいだけの事です。
何かをと言われたら 
丁寧にお断りすればよいのです。私達が○家を代表していくのですから
ご仏前はもって行くのでご心配しないでくださいと。
それでも何かを言われたら せめてお花かお線香程度。
何もなくても大丈夫です。
実際に主様たちが○家を代表で行かれるのですから。
一軒に一つあれば充分です。
主様たちは ご仏前とお供物代わりの手土産菓子を持参。
義両親の気持ちもあるでしょうから その時はお花かお線香を持参して
コレは実家からですと言ってお渡しされれば良いと思います。
ご実家から何もなくても大丈夫ですからね。
とはいいつつ
土地柄でびっくりするようなしきたりってありますから
その辺の考慮は必要かもしれません。
    • good
    • 0

>来て頂くつもりはないのですがご連絡はした方が…



それは香典 (御仏前) の催促となりかねません。
お参りしてもらわないのであれば、通知したりしてはいけません。

>また通常法事に参加出来ない場合、お花等を贈るものですか…

通知があれば全く知らない顔というわけにはいきません。
しかも、大の大人が花一束というわけにはいかず、相応の現金にお供物を添えて前日までに郵送するのが社会人としての務めです。

通夜・葬儀は風の便りに聞いただけで誰でもが金品を持ってお参りしますが、法事はそうではありません。
法事は事前に喪主・施主から案内のあった人だけがお参りします。
お参りしてもらうつもりのない人に、金品の督促と受け取られない行為は慎まなければいけません。
    • good
    • 0

法事は招待されて参列します。


招待されていけない場合はあなたが代理で参列、
仏前は義両親名で包みます。

もう一つ一周忌というのはないよ、
初念仏と言って、最近は初七日と称し葬儀のしめくっりに行う。
一年目に行うのはムカエリという。
2年目はもう三周忌になります。
    • good
    • 0

>お花等を贈るものですか贈らないものですか?


葬式と違い、慎ましく行いますから主催側で生花を用意するだけでよろしいかと思います
    • good
    • 0

一応連絡してください



後はあちらの気持ちです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!