

お母さんに小さい頃からお世話になっているお父さん(ご主人)が亡くなり1年になります。
一周忌にお花を贈ろうと思うのですが、ご主人にはあいさつ程度でお話ししたのは1,2度。
送るお話メッセージなどつけることがあると思いますが、ナシもなぁとは思うのですが、
なんてつけるのが良いのか。
「ご主人様、〇〇ちゃんのお父様の一周忌にお花を贈らせていただきました」では変でしょうか?
また別な友達のお父さんが亡くなり、昨年一周忌にお花を贈ったのですが、今年も送るのは変でしょうか?
やはりこのご家族とは小学校の時からお世話になっていて、ご主人には本当にお世話になりました。
どうでしょうか?
あわせて宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
> どこかで区切りはつけるべきなのでしょうが、1年でというのが何か申し訳ない気持ちでして・・・
では、今年が3回忌だとおもいますから、今年の3回忌をキリにするとか。
先の例文で3回忌と書いて・・・
ご存じだとは思いますが、老婆心ながら・・・
1周忌の翌年が、3回忌(「周」ではなく「回」です)
度々ありがとうございます。
そうですね。三回忌で最後にしようと思います。
ちなみに三回忌も前日までに届くようにした方が良いでしょうか?
確認して驚きましたが、お二人同じ命日でした。
No.4
- 回答日時:
ご主人様って、誰を差して言っているのでしょう。
亡くなられたお父さん(ご主人)と書かれてますが、亡くなられた御主人さん
に対して言われているのでしょうか。
その点が良く分かりません。
贈らせていただきました。何か少し引っ掛かりますね。何か贈っ
てやったから受け取れと言う意味にも聞こえます。
「早いもので○○さんが亡くなられて早1周忌が経とうとしてい
ます。まだ気持ちとしては落ち着かれては居ないとはも居ます。
悲しんでばかりでは故人も浮かばれませんから、○○様(故人)
対しても御家族の方に対しても、心を明るくして頂きたいので、
心場せながらお花を贈らせて頂きました。」
このような文章を添えられてはどうでしょうか。
ただ一言だけ申しますが、日本人の古来からの風習では、何かを
頂いたら必ず御返しをしなくてはなりません。御返しは結構です
と添え書きされても、貰い得は好ましいとは言えないので、必ず
お返しはされます。献花を贈られても間違いなく御返しはされま
す。そうなると幾らかの負担を遺族に与える事になります。
自分なら献花はしません。それよりお線香の1本でも上げに行か
れた方が故人も遺族も喜ばれます。行かないで献花を贈っただけ
では気持ちは伝わらないと思います。
No.1
- 回答日時:
メッセージの一例。
月日が経つのは早いものでもう一年ですね。
今も皆様を暖かく見守って下さっていると思います。
心ばかりですがお花を贈りますので、お供えいただければ幸いです。
1周忌の日にちが判っていれば、前日に届けた方がいいでしょう。
不明なら早めに!
> また別な友達のお父さんが亡くなり、昨年一周忌にお花を贈ったのですが、今年も送るのは変でしょうか?
こちらは、もういいのではないでしょうか。
早速にありがとうございます。
例文、少しアレンジして、いただきます。ありがとうございます。
別なお友達のおとうさんですが、本当にお世話になったといいますか、
妻の出身校に入れたのですが、周りのお母さんもやはりOG
なんか浮いた感じの私にいつも笑顔で話しかけてきてくださり、
街でもあちらから声を掛けてきてくださって、本当にいま私が子供の学校でなんとかやってこれたのはそのお父さんがいらしたからなんです。
(奥様にも伝えましたが)
どこかで区切りはつけるべきなのでしょうが、1年でというのが何か申し訳ない気持ちでして・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 プレゼントのお礼を言わない人ってどう思いますか? 6 2022/03/25 11:28
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
- その他(家族・家庭) 親の法事について 実母・実父の三回忌が産後半年以内になりそうな場合 常識やマナーとしては離れていても 1 2023/03/06 17:56
- 相続・贈与 3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先 8 2023/04/10 19:37
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 法事・お盆 お盆の棚業をやめても良いか? 1 2023/01/10 11:44
- 美容師・理容師 美容師さんに移転祝いは何が良いでしょうか? 1 2023/04/21 15:16
- 法事・お盆 併修の際のお布施と引き物について 2 2023/01/22 19:38
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌も三回忌も過ぎてからの弔問について 生前同じ職場で働いていてとても仲の良かった友人がいるのです 5 2022/06/16 08:25
- 夫婦 義父(夫の父)の納骨 行くべき? 7 2023/05/08 06:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一周忌を命日過ぎてから行うの...
-
親戚が昨年の8月に亡くなったの...
-
Edgeのマイナポータルのアクセ...
-
住職の息子さん(後継ぎ)は何て...
-
宗教家は詐欺師。 僧侶は詐欺師...
-
主人の祖父の49日って参加する...
-
孫の嫁は義祖父の一周忌の法事...
-
2人の法要を一度にする場合のお...
-
お盆の時期にお墓参りする時お...
-
義親と実祖父の初盆について
-
延暦寺の無動寺谷明王堂で大阿...
-
来月父の命日で実家へ帰るため...
-
義母の七回忌に私は欠席、主人...
-
お寺への事前の電話
-
旦那の祖父母の法事があります...
-
御仏前のお返しについて
-
大谷本廟への納骨にかかる費用...
-
葬儀や法事の帰りに職場へのお...
-
一周忌の法事
-
お寺の住職の奥さんを「大黒さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一周忌のときの言葉
-
友人の一周忌にご自宅に線香を...
-
親戚が昨年の8月に亡くなったの...
-
一周忌の約1週間前に好きなアイ...
-
一周忌の引出物は、必要ですか?
-
子供の友達のお父さんの一周忌...
-
一周忌に黒のパンツ姿はだめで...
-
一周忌の招待者について
-
慰霊碑の建立(除幕式)に出席...
-
質問です! 僕の両親は僕が小学...
-
一周忌
-
併修の際のお布施と引き物について
-
家族だけの一周忌、兄の友人に...
-
一周忌と初盆は一緒にできるか
-
親戚の1周忌の案内が届き、欠席...
-
初盆か一周忌、どちらの方が大...
-
一周忌の食事会の場所・・・
-
三回忌の引出物について
-
一周忌の流れについて
-
親戚のおばさんの一周忌がある...
おすすめ情報