dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30/32wのところ

30/35wをつけてしまい

ヘッドライトが割れてしまいました

なぜですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    訂正します

    12V32/32w

    12v30/35wです

      補足日時:2019/10/14 17:47
  • うーん・・・

    たびたび訂正します

    12v32/32wのところ

    12V35/30wをつけてしまいました

    これでヘッドライトが割れたのはどういう現象ですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/14 17:58
  • 形状が合わないので

    電球の根元についているフランジ?部分を

    ヤスリで1時間かけて削り

    ソケットにはめました

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/14 18:11
  • うーん・・・

    ワット数が小さい

    ライトをつけるのは問題になりませんか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/14 18:55
  • うーん・・・

    放熱形状が悪いとは何でしょうか?

    これはヘッドライトに手を加えるとこの現象が起きて

    すぐにトラブルになるのでしょうか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/14 19:12
  • わたしがやったような

    規格違いをすると

    どういう過程をへて電球が走ってる最中に「パーン」と割れるのでしょうか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/18 13:24

A 回答 (7件)

規格の違うバルブを削って無理やりつけようとしたから・・・



バイクのメンテに向いてないと思われますので今後はプロショップで依頼された方が良いかと思います
この回答への補足あり
    • good
    • 0

割れた?


球なら切れた、だが。
兎に角分からずに良くやるよ。
原付だからといってそんな感覚で乗っていると死ぬよ。
    • good
    • 1

原因は間違いなく、


「形状が合わないので
電球の根元についているフランジ?部分を
ヤスリで1時間かけて削り
ソケットにはめました」
誰も確認試験や耐久試験をしていないのですから、
割れるような不具合が発生してもしかたがないですね。
放熱形状が悪かったのでしょうが、そもそも
フィラメントの位置なども含め、車検があれば
不合格になるような光束だったのではないでしょうか。
車検がない車両だからとはいえ、運送車両法などの
基本的な法律は守らないと、整備不良は、道路交通法で違反になる以前に、
自分自身を危険にさらしますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

たいていのフランジは半田付けされていますので、半田ごてでじっくり暖めるなり、ホットガンで吹くなり(ガラスを割らないように注意)ガスバーナーであぶるなり(同)して付け替えます。

    • good
    • 0

>ヤスリで1時間かけて削り


予定外に電球ガラスをヤスリで擦ってキズつけたんじゃない
この回答への補足あり
    • good
    • 1

取り付けただけで割れたんですか?


何かぶつけたんじゃないの

点灯したら電球が割れた、のなら
電球に水とか汚れが付いてたのかも知れない
この回答への補足あり
    • good
    • 0

限界設計をしていたのか、温暖化による環境が想定気温を越えてたか、


電球のワットそのものが、サバを読んでいたのでしょう。
しかし、最高速度法定30km/hで走る限り、ハイビームを使うところなどありますか?
真夏に35Wでハイビームで60超えで走りすぎたのでしょう。
自分も、ライトじゃないですが、開放式バッテリをあっという間に
カラカラにしてしまったことが何度あることか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!