【お題】NEW演歌

仮にヘッドライトに35Wのバルブを使用したとして

エンジン始動させていてヘッドライトを消灯させた状態から
ヘッドライトを点灯させると電圧はどのくらい下がるのでしょうか?
(だいたいの数値を割り出す計算式って?)
例えば消灯時14.2Vだったとして点灯時には何Vになるのか・・・

A 回答 (5件)

エンジン(に接続されている発電機)の容量がわからないので求められません。


まあ、仮に電流1A出力時に電圧がΔV降下したなら、35W/14.2A≒2.5A流れれば2.5*ΔV (V)低下するでしょうか、と言ったところ。
(発電機の出力垂下特性やヘッドライトのV-I特性が線形であると近似した場合)
    • good
    • 0

>よく、「100Wとかのバルブをつけると発電が追いつかず


バッテリーが弱ってしまう」と言います。・・・途中省略・・・
もしバルブ点灯で電圧が下がらないなら
100Wバルブを10個つけても電圧下がりませんよね・・・

➡︎それは配線などではなく、単純に発電機の発電容量を超えてしまうからであって、無負荷と負荷状態では、レギュレーターで13.6~13.8v位に落ち着きます。
それを超えて電圧降下が発生するなら、発電容量不足か過負荷になっているのです。

例:発電機が1kwなら、消費電力が1kw以下で無いと電圧は保てない。
自動車なら通常、補機類の消費があるので1kwを使えない。
    • good
    • 1

車種によるのでは?


そもそも、ヘッドライトを合法的に消灯できる単車って
25年以上前の単車になりますし、
さらにそのころの単車って燃料噴射ではないので、
バッテリが必須でない単車が多く
そのほとんどが、ヘッドライト・テールライトは、
別コイルの交流で、電圧のロスをなくしています。
この場合ライトの点灯の有無はエンジンの出力に
若干の影響がある程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ合法かどうかを聞いているのではありません。
バルブが何ボルト位の電力消費なのかを知りたいのです。
どうしても合法かどうかというのであれば
私有地で使う場合とでもしましょうか。

お礼日時:2023/01/25 22:22

計算式は、パナソニックの関連ページのこれを使ってね。


https://www2.panasonic.biz/jp/basics/electric/el …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、自分で調べろの人はご遠慮ください。
(書き込んだURLも観ません)

お礼日時:2023/01/25 22:18

普通は下がらないよ。


下がるのは、コネクターや配線などの抵抗成分で下がります。

35w、14.2v・・・12v×3A=36wですから、約3A消費していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下がると思いますが違うのでしょうか?

よく、「100Wとかのバルブをつけると発電が追いつかず
バッテリーが弱ってしまう」と言います。

つまり質問の例でいうと、消灯時は
ジェネレーターで発電されレギュレーターで調整され
14.2V供給された状態。

そこから100Wバルブを点灯すると消費が大きいから
バッテリー自体の電圧12.8V
(発電直後に計測すると13.2Vとか示す)
よりも多く、つまり1.5Vとか2Vくらい消費されるわけで。
発電ぶんで追っつかずバッテリー自体から持ち出すから
バッテリーが弱ってしまうのではありませんか?

もしバルブ点灯で電圧が下がらないなら
100Wバルブを10個つけても電圧下がりませんよね・・・

お礼日時:2023/01/25 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報