プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こちらのベスパ ET2の(69CCにボアアップ済みの)スクーターですが、下記質問の続編で、車体全体の電装系の故障につき、1つ1つ点検してみたところ、以下の結果でした。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12395063.html

●ヘッドライト →球が飛んでました。
●左前、左後ウインカー →ONにすると点灯(点滅ではく、つきっぱなし)
●右前、右後ウインカー →球が飛んでました
●ブレーキランプ →球は飛んでいないように見えます?が、ブレーキでは点灯せず。
●ホーン →鳴らない
●セルスターター →問題なく作動
●イグニッションONで、スピードメーターを照らすライトは点灯、右ウィンカーなど不点灯(球を交換してみるつもり)
●フューエルゲージ →満タンにしてもE(空っぽ)に振り切れています。

※先週、バイクに詳しい友人が点検した際には、ヘッドライトは球切れもしておらず、一瞬点灯したこともあったそうで(その後また不点灯に)、その時はホーンも鳴ったようです。

レギュレータの不備で、ほとんどの球が飛んだということは考えられますでしょうか?
レギュレータというのは、写真の部品であってますか?

左前、左後ウィンカーのように一部生き残っている球もありますし、フューエルゲージ、ホーンの不作動は依然は謎のままですが。。。

もしレギュレータ交換で可能性が少しでもあれば、交換もしてみたいと思いますが、参考アドバイスなどあれば是非よろしくお願い致します。

「ベスパ ET2 スクーターの」の質問画像

A 回答 (2件)

前回の質問で回答した者です。


お礼、ありがとうございました。
レギュレーターは写真の物で合っています。

さて回答はほぼNo.1の方が書かれている感じだと思います。
これだけ多くの電装品に不具合が出ている場合、レギュレーターが壊れている可能性が高いです。
同じイタリアのドカティはバッテリーが上がった状態で走らせるとレギュレターが壊れると聞いたことがあります。本当かはわかりませんがバッテリー自体にも余った電気を吸収し電圧を一定に保つ役割があるので負担がかかったレギュレーターが壊れるのはまんざら間違いではないと思います。

しかし単純な球切れなどが重なった可能性も0ではないです。
とりあえず電装品の修理をするなら1000円~2000円の物で充分なのでマルチテスターを買うなり借りるなりした方がいいです。電気は目に見えないのでテスターなしでは当てずっぽうに部品を交換してみるしかなく遠回りになってしまう事もあります。
病院にレントゲンもMRIも無かったら腹痛の原因すらわからないのと同じような感じだと思います。

まずテスターでエンジンが高回転時のバッテリーのプラスとマイナス間の電圧が14V前後を大きく外れていないか確認してみてください。エンジンがかかっていない時のバッテリー電圧以下や18Vより高いようならレギュレーターが壊れています。
またウインカー左を付けた時リレーに12Vが来ているか?電圧が低すぎるとリレーが正常に作動せず付きっぱなしになる時があります。
ブレーキはレバーの所にセンサーがあると思うので正常に作動しているか?作動していればソケットの錆などで導通不良になっていないか?
フューエルゲージは給油口から覗いてみて見えるようならフロートが実際浮いているか?まれに浮かなくなっている事もあります。
浮いているようなら針金なんかでフロートを動かしながらセンサーの配線間の抵抗値に変化があるか?変化があればセンサー側ではなくメーター側を疑ってください。
あとはイタ車なんで錆などでアース不良になっていないか疑ってみるといいと思います。

修理が無事に終わる事を祈ります。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

freedevilさん毎度ご回答ありがとうございます。


まず、No1さんへの御礼にも書きましたが、ネットで送料込5,000円くらいでレギュレータをかいました。

> バッテリーが上がった状態で走らせるとレギュレターが壊れる

なるほど。前回の質問でエンジン始動が悪いことからバッテリーには常に負担がかかり、しばしば上がった状態にもなっていたと推察されますので、レギュレター故障の因果関係も想像できます。


> 1000円~2000円の物で充分なのでマルチテスターを買うなり

テスターがそんなに安価なものとは思いませんでした(何万もするのかと)。測り方や見方もとても詳しく丁寧にご教示いただいたので、是非手元に置いておきたいと思います。

とりあえず、昨日バイク用品店で一通りの電球を買ってきました。ヘッドライトだけ4,000円くらいした以外は、400~500円でしたが、テスター確認しながら慎重にやった方がいいかな。。。。

フューエルゲージは浮き輪などは実物みないと構造が想像できないですが、ソケットの錆など接触も注意してみます。あとヒューズも要確認ですね。

レギュレターも近日届くと思うので、結果が楽しみです。


●前回御礼への追伸
数日経つとホース内のガソリンが干上がってしまい、エンジンの始動が悪い問題は、
(1) 燃料コックがネットで送料込2,000円位で買えました。以下と同じものだと思います。
https://aucfree.com/items/b324446063
(こういうhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p83 … 専用の脱着工具が必要でないか心配なところです、、、)
(2) バイク用品店で、キジマの透明ヒューエルホース+ワンウェイバルブのセットが1700円で買えました。こちらもせっかく買ったので導入してみます。

お礼日時:2021/06/08 11:13

可能性の話になりますが、最も疑わしいのはレギュレータです。


左前、左後ウィンカーが生き残っているのは、エンジン回転が高くなったときにスイッチONされなかったためだと推測します。

他の要因で、こんなに同時に電装品故障が起こるのは思い当たりません。

◆ご参考
レギュレータは発電電圧を一定に保つ装置です。エンジン回転が上がると発電機の発生電圧も高くなりますが、それを下げて一定に保つ役割です。故障した状態でもアイドリングならおそらく14V以下と思います(車種によりますが)。エンジン回転を上げると電圧が高くなりすぎて電装品が故障します。
そのため、回転を上げて走行したときに作動しているものが故障します。(常時作動のものやスイッチオンにしたもの)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
はい、一部ウィンカーだけが生きているのが逆に疑問だったのですが、構造や経緯を含めてとてもよく理解できました。5000円くらいしましたが互換品と思しきレギュレータをネットで新調しました。付け替えトライしてみますね。

お礼日時:2021/06/08 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!