重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルツハイマーの祖父をどう扱えばいいのかわかりません。

無駄に長いです。
質問部分は★印の付いた段落ですので、読み飛ばして下さって構いません。ただ、応対に関するアドバイスをくださる方は、申し訳ありませんがその他も一読頂けると幸いです。

【環境】
・二世帯住宅
・父方の祖父母と階を隔てて暮らしている
・3分前の会話も忘れてしまうレベルの進行度

【家族との関係】
・アルツハイマーになる前からモラハラ男
祖母はもちろん、嫁である母のこともしつこく虐待してきた
・父は頼れない
父と何度も怒鳴りあい掴みあいのケンカをし、最終的に父は我関せずを決め込むようになりました。父いわく「昔からああいう人だから諦めるしかない」だそうです。別居していた祖父母に同居を申し出たのは父なのですが。

【加害の内容】
・容姿の侮辱/人格否定/家から追い出すぞなどの脅迫
・深夜に階段を上ってきて寝室を叩く
・酒を飲んで、殴る、物をテーブルに強くぶつける
・ご近所さんにイチャモンをつけて大喧嘩
一度だけ深夜に包丁を持ってきた事もありました。

ここまですべてアルツハイマーになる前の話です。
ここ数年は体力が落ちて階段を上ってくることは減りましたが、たまに知らないうちにトイレを使われて尿を蓋の上にばら撒かれたりはします。

【現在】
・同居なのに正月も顔を合わせない冷えきった関係
・父が我関せずなので介護は祖母一人
祖母も祖父に依存していて、施設に入れてしまうのは嫌だと言います。かつて私の母が暴力を振るわれた時にも警察はやめてと言ったのも祖母でした。
自分だって酔っぱらった祖父に殴られているのに、酒を与え続けています。「かわいそうだから」と。
暴力を見つければ止めに入りますが、もう祖母を同じ被害者と思うこともできなくなりました。

【犬虐待事件】
父と祖母に失望した今、私はもう母と自分、愛犬が守れたらそれで良かったのですが、先日祖父に愛犬を虐待され、二度と祖父に愛想笑いすら浮かべたくなくなりました。
そして翌日の朝、平気で声を掛けられたので、冷たくあしらったところ、祖母に愚痴って泣いていたそうです(傍若無人になる時と、異常に弱気になる時があります)。
どうせすぐ忘れるだろう、私たちにした非道もすぐ忘れるのだからと思っていたら、翌日もそれを愚痴って「死にたい」とまで言ったそうです。傷ついたと。

★普段3分前に説明したことも忘れて「なぜ説明しなかった!お前はバカだ!」とキレる祖父なのに、アルツハイマーって自分が傷ついた時だけいつまでも忘れない都合のいいものなんですか?

A 回答 (4件)

階段の上り口に柵をつけることはできませんか?


上の階の人は外階段を使うとか
そのぐらいしないとだめです

で、病気ですから普通の理論は通用しません
病院に入れないとだめです
喧嘩してもいいからおばあさんとよく話し合う
良い介護を受けさせることと
プロに見てもらわないと限界だよっ、と言う
家庭崩壊するよ(というかもうしていますし)
現実味ないとだめです
依存ですか?
でもいずれ亡くなるんですよね
その時おばあさんの方が落ち込んでボケるかもよ

いまからひっぱがしておく方がよくないですか?
    • good
    • 1

アルツハイマーの介護は壮絶です。


経験者です。

義両親とも介護していますが、義母がアルツハイマーでした。
介護生活も10年に及び、この春見送りました。91才でした。

主人は単身赴任でしたので、全て私でした。

アルツハイマーは人格が崩壊します。
そして、介護している側も心が崩壊します。
事実、私は崩壊しました。
汚物をそこら辺に撒き散らされたこともしばしばです。
私が姑に危害も及ぼしそうになったため、
デイサービスを利用し、ケアマネさんと相談し、介護度3になったらショートステイを利用しました。
生活も困窮しましたので、施設に入れて働きました。
全て姑の介護費用になりましたが、心の負担は減りました。

私にも子供がおりましたので、相談に乗って貰い自分の負担にならないようにしていました。

うちの義両親も同じような仕打ちです。
嫁はいつまでたっても、嫁なんです。
旦那は仕事に逃げます。

ケアマネさんに相談して、負担が無いようにしてあげてください。
私は強制的に実行しました。

本当に大変です!


でもね、私だけが介護していたので、介護度4になった頃には私に依存して、私の名前だけ叫ぶようになりました。娘も息子も忘れてしまいました。
それだけが救いですね(笑)

私が鬱になり、2年前に主人が単身赴任から帰って来まして、最後は二人で見送りました。

まだ舅は健在ですが、今は私に依存しているので、何とかやってます。

お父様を交えて、家族で話し合う事が一番だと思います。
    • good
    • 1

こんばんは。



>普段3分前に説明したことも忘れて「なぜ説明しなかった!お前
>はバカだ!」とキレる祖父なのに、アルツハイマーって自分が傷
>ついた時だけいつまでも忘れない都合のいいものなんですか?

えーと、認知症は「記憶は消えるんですが、その時の感情は記憶と
同じペースで消えるわけではない」のです。

嫌なことがあって落ち込んだ。しかし認知症のリセットで「嫌なこ
とがあったということは忘れた」、しかし「落ち込んだ」という感
情は残っているのです。

都合がいいという話じゃなく、脳がものを覚える仕組みの話みたい
ですよ(記憶には細かく覚えられる近い記憶と、細かくは覚えられ
ないけど長く覚えられる昔の記憶にわかれており、感情という別の
ステータスがあるのです。ちなみに記憶である近い記憶と昔の記憶
も忘れるタイミングは一緒ではなく、昔の記憶の方が忘れにくいで
す)

以下雑談
これは「落ち込む」という感情だけではなく、「嬉しい」「怒る」
なども覚えています。「何があったかわかんないけど、むかつく!」
「何があったかわかんないけど、今日は機嫌がいい!」になるので
す。

「嬉しい」という感情はリセットされないので、介護施設では「嬉
しい」「面白い」と思ってもらって、普段の生活をおだやかに送っ
てもらうよう誘導していたりします。
    • good
    • 2

アルツハイマーの診断書があれば、専門の老人ホームに強制入所出来ます。

月額は年金以内です。
速く入れて、楽になりましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!