
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ヘッドライトですと、交換後ライトテスタも必要となるので整備工場あるいはライトテスタを持っているディーラなどへ行く必要が生じます。
他のライトですとカー用品店で交換してもらえると思います。No.13
- 回答日時:
ハロゲンライトの場合は、バルブ(電球)の在庫はあるかも知れないが、
HiDライトの場合、バーナー(電球)は置いていないかと。
「片方切れたら、もう片方もそろそろ寿命」とか言って両方
替えさせるのが営業。
単に「早期に切れてしまった」場合、未だ未だ使えるものを替えることになる。
HIDの場合、高電圧が掛かるから
素人系が多い、ガソリンスタンドやカー用品店には触らせず
ディーラーに行く方が良いかと。
余計なモノを買わされるより、正規パーツに変えてもらう方がはるかに◎ですよ。

No.10
- 回答日時:
ガソリンスタンドでは電球交換はできません。
カー用品店かディーラーへ交換依頼してください。
大昔のガソリンスタンドならばヘッドライトの電球交換もできました。
大昔の車の電球は数種類だったのでメーカーの違う車種にも対応できました。
今は事情が全く違い車種ごとに違う電球を使っています。
ガソリンスタンドごときでは品物を揃えきれません。
No.8
- 回答日時:
車の取説を見れば、意外と簡単に電球の交換できます。
取説に書かれている交換電球を買うだけ。電球のガラス部分は絶対に手で持ったらダメ、注意点はそれくらい。所要時間は15分くらいの手間。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードの変形を直す方法
-
サイドミラーが割れてました
-
現行ブルーバードシルフィのヘ...
-
車のライト切れました、片方だ...
-
フォグのHIDの球の交換のやり方
-
GTOのリトラクタブルのバルブ交換
-
ドアミラーががたつきます
-
バルブ切れの見分け方
-
フィットハイブリッド(GP1)20...
-
HIDバルブ交換後の、異臭、点滅...
-
ホンダ・トゥデイのヘッドラン...
-
ヘッドライトの交換について
-
ライフのバルブ交換
-
ディーラーで違う純正部品を付...
-
ノアフィールドツアラーのフォ...
-
ポジションライトのライトカバ...
-
18クラウン後期アスリートに乗...
-
フォグランプ選び
-
S25シングルソケットにT20のバ...
-
旧型ミラジーノのバルブ交換
おすすめ情報