
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
発行部数の問題です
ハードカバーで1500円とか1800円とか専門書でなくても3000円くらいの本もありますが、発行部数で言えばだいたい3000部くらいです
たまに5000部くらいもありますが、これが売れるようでしたら文庫の話がでます
村上春樹の本が百万部売れるということが、いかにすごいかがわかると思います
で、ハードカバーで様子を見てこれだけ売れるのならということで、文庫にします
文字の大きさは基本おなじです

No.3
- 回答日時:
本はとにかく売らないといけません。
●どの大きさどの装丁が一番見栄えがし購買意欲をそそるか
これが出版側の最大の判断理由になります。
それと同じくらい大事なのは
●どういう本の体裁が作者の言いたいことを一番伝えるか
です。
あと、
●どういう体裁にすればコストが低くなるか
というのもあります。
その他も含めて、そういうものの総合的判断です。
単行本と文庫本の関係については他の方が述べているので触れません。
No.2
- 回答日時:
家で読む本と持ち歩きのできる本だと考えてください。
近代の日本は初めは装丁のしっかりした大きい厚い本が主流だったのですが、それは高価なので同じ内容でも小さくて紙も薄い簡易な装丁の文庫本を刊行するようになりました。
今はそこそこの作品は文庫化されることが多いですし、初めから文庫で出る作品も少なくありません。
40年くらい前までは、いわゆる名著とベストセラーしか文庫になりませんでした。
文字の大きさはいろいろです。
最近の文庫本は大きめの文字のものが増えています。
老人や視覚障害者のために文字の大きい本はありますが、それはまた別の話です。
No.1
- 回答日時:
小説などは、まず単行本(硬い表紙なのでハードカバー、大きい本です)で出版され、そこそこ売れたものは定番として文庫(小さい本)として出版されます。
いつまでも単行本で出していても売れ行きが下がってくれば倉庫の場所塞ぎなので、価格を下げて文庫で新たな読者層を掘ろうという計画になります。なお、ライトノベルなどは最初から新書(文庫より盾が長い判)で刊行されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- 文学・小説 ミヒャエル・エンデが大好きです。おすすめの小説を教えてください。 1 2022/08/14 22:36
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) これ、誤解狙いじゃないですか? 赤丸部分。 4 2022/10/17 14:39
- その他(読書) おすすめの本 3 2023/02/19 03:10
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーと運転免許証 3 2022/10/14 22:22
- 心理学 矛盾の様で別に矛盾ではなかった(!)、高学歴で弁護士とか優秀な男性はモテるが文科系よりはスポーツマン 3 2022/07/28 03:32
- 文学・小説 世界で最もよく読まれている名作本って何でしょうか? セルバンテスのドン・キホーテやドストエフスキーの 2 2023/05/06 11:29
- 文学 現代文の質問です。評論は高得点を取れるのですが、小説が解けません。解説を読んでも解釈は間違ってないよ 1 2023/05/31 00:03
- 文学・小説 心理描写がうまくて少し暗いおすすめの小説を教えてください。 私はあまり本を読みませんが、ある時に夏目 4 2022/07/27 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
巻頭言の訳について
-
本をプレゼントする心理って な...
-
小説で・・・
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
洋書の奥付の読み方
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
本を出版して何冊売れれば成功...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
「テンペスト」読書後、おすす...
-
単行本の文庫版が途中で止まる...
-
大きい本と小さい本があるのは...
-
文庫本サイズの英文法書知りま...
-
岩波文庫と岩波少年文庫
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
文庫本にサインは失礼??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
洋書の奥付の読み方
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
巻頭言の訳について
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
乙一さんの「GOTH」
-
神々の山嶺 文庫と単行本でのラ...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
書物の著者に手紙を出したい!
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
小説で・・・
-
文庫と単行本
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
おすすめ情報