
KCT光回線
デスクトップPC
Intel(R)Core(TM)i7-3770k CPU@3.50GHz 3.50GHz
実装RAM 16.0GB
Windows 10 Home
HDD2TB SSD500GB
Z77 Pro4
GTX650か60
ウイルスソフト McAfee
LANケーブルは6aを使用しています
①ホームゲートウェイ( BL501VA )→ONU(AG20F)→無線LANの有線LANポート(TP-Link Archer A2600)→パソコン(有線)
・みんなのネット回線速度
ダウンロード速度:17.88Mbps
アップロード速度:0.52Mbps
Ping値:16.5ms
ジッター値:0.4ms
・Fast.com
ダウンロード速度:26Mbps
アップロード速度:750Kbps
②ホームゲートウェイ→ONU→TP-Link Archer A2600→BUFFALO WI-U2-433DMSでパソコン
1とほぼ同じ
③ホームゲートウェイ→ONU→パソコン(有線)
・みんなのネット回線速度
ダウンロード速度:339.33Mbps
アップロード速度:119.46Mbps
・Fast.com
ダウンロード速度:150Mbps
アップロード速度:190Mbps
iPhone11
ホームゲートウェイ→ONU→TP-Link Archer A2600(wifi)
① みんなのネット回線速度
ダウンロード速度:501.6Mbps
アップロード速度:198.79Mbps
Ping値:17.36ms
ジッター値:4.25m
②スピードテスト
ダウンロード速度:109.4Mbps
アップロード速度:187.0Mbps
③RBB SPEED TEST
ダウンロード速度:335.13Mbps
アップロード速度:185.07Mbps
Ping値:16ms
④Fast.com
ダウンロード速度:98Mbps
アップロード速度:160Mbps
⑤ぴかまろ
ダウンロード速度:64.06Mbps
アップロード速度:199.29Mbps
下りがサイトによって全然違う
Switch
①wifiの接続テスト
ダウンロード速度:80Mbps
アップロード速度:40Mbps
②有線接続の接続テスト(ONU→無線LANルーター→有線)
記録を忘れましたがwifiより2倍以上早かったです
電気屋の店員さんに相談してみたところ、古いパソコンだからLAN?のチップが問題かもしれない。
CPU、マザーボード、グラフィックボード、電源などもろもろ交換しないと速度がでないかもしれない。
と言われたのですが、ONUから直接有線で繋ぐと問題ない程度の速度が出るのにパソコンの部品の問題ということはあるのでしょうか。
Switchで有線接続するとそこそこの速度は出るので無線LANルーターの有線が問題でもない気がします…
やはりパソコンを丸ごと交換するしかないでしょうか。6.7年前に購入したのでさすがに交換しないといけないとは思うのですが…
他にどこに原因があるのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とりあえず、
店員が言ってることはでたらめです。
#だいたい、グラフィックボードは通信速度に関係ないし。
> ONUから直接有線で繋ぐと問題ない程度の速度が出るのにパソコンの部品の問題ということはあるのでしょうか。
ありえないです。
それから、ちょっと調べてみたところでは
BL501VAはIP電話用アダプタで、AG20FはONU機能込みのHGWのようです。
原因と思われることをいくつか、
・ケーブル
断線など。
構成・症状からすると、Archer A2600とPC間のケーブルがあやしいです。
他のケーブルがあれば入れ替えて試してみてください。
・測定の曜日、時間
フレッツ光などではネットワークが混む時間帯に測定するのとそれ以外で測定するのでは、
大きく結果が異なります。平日だと19:00から23:00までは混みます。
KCT光でこれが当てはまるかはわからないですが、
そうだとすると同じ時間で測らないと比較にならないです。
以上、参考になりますでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私がつい最近まで、P8Z-77VPROのマザーボード使っていて
その時の光スピードは、スレ主さんとほぼ同じスピードでしたね。
その時でも、格別遅いと思った事はなかったです。
YOUTUBEとかもカクカクせずに普通に見れてましたし、アプリのダウンロードもそこそこ早かったですからね。
今は、AMDのRyzenに変えたので、マザボも最新です。
光回線のスピード(Fast.com)計測数値は88Mbpsでました。(有線接続)
かなりスピードが上がったのは確かですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
ネットの速度
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
Jcomについて教えて下さい。
-
改善速度が60〜80Mbpsというの...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
wifiの速度
-
カテゴリー7のLANケーブルについて
-
動画のダウンロードの速度を短...
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
光電話対応機器RT-200KI(NE)の...
-
ダウンロードしたいんです
-
光。有線接続とWi-Fiは速度変わ...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
ネットの速度
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
jcom 320m というWi-Fiが無料で...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
-
1GBのデータをコピーする時間
-
ルーターからクライアントのス...
-
IPv6接続にしたのですが、アッ...
-
テレワークでの作業。回線の上...
-
光100Mと1GBって体感速度は段違...
-
mSATA SSDに「OSを」導入すると...
-
ひかり回線の速度を上げる方法...
-
フレッツ光に戻すと回線速度は...
-
Jcomについて教えて下さい。
-
CPUパワーはSSD速度に影響しま...
-
改善速度が60〜80Mbpsというの...
-
インターネット通信速度につい...
-
MTUとRWINの設定して速度を上げ...
-
Bフレッツにしたのに遅いのはな...
-
光とADSLの速度減衰[理由]の違...
おすすめ情報