重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5台のPCでLANを組んでいます。ノートンインターネットセキュリティ2005を導入後、LAN上の他のPCにあるエクセルのデータを編集し”上書き保存”すると、自分のPCが電源が落ちます。”名前を付けて保存”は正常にできます。他PCのワードのデータは正常に編集、保存できます。
LAN内のPCはすべてXPマシンですが、メーカー、機種はバラバラです。NIS2004までは普通に使えていました。ちなみにWindowsSP2はNIS2004を使用中に導入しました。
LAN内のウィルスバスターを導入しているPCからNIS2005マシンへの編集、上書き保存は正常にできています。

A 回答 (1件)

詳しい、情報は、イベントビューワに有ります。



確認してください。

何か、「エラー」、「警告」が有ります。

それを選んで、ダブルクリックで、詳細がでます。

その、説明を読んで、原因を推測してください。

とりあえずは、チェックディスクをかけてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!