
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
参考までに。
単に、1回目のシンナーでは完全に糊が取り切れていなかったんだろうね。
ステンレスン表面がいくら鏡のように輝いていても、その表面には顕微鏡で見ないとわからないレベルの凹凸があり、そこに糊の一部が残っていたのだろう。
2度目のシンナーで残りの多くが取り除かれるも、それでもまだごくわずかに残っている。
ちなみに、粘着剤は時間の経過とともに劣化(経年劣化)を起こして変質して剥がしにくくなるからね。
No.3
- 回答日時:
本題は解決していると思いますが
>ステンレスを、シンナーで糊をとり、水拭きをしなければ、
>すこしピンクっぽく変色するという話を聞いたことが
>
「聞いたことがある」の信憑性もありますが、そもそも「ステンレス」と呼ばれる商品がJIS規格上でも50種類以上あります。
系統別にしても三種類。
その「どれ」が変色するのか。
全体的、または特定的でも、ステンレス表面の水酸化物にシンナーが影響を及ぼすのであれば、変色の可能性はあるでしょう。
No.2
- 回答日時:
再度。
私の想像ですがあくまで同一成分であっても、例えば、虹が7色に分解して見えるように、とても微妙なものであると思います。不純物の質や量と光の反射(あるいは極狭い範囲の屈折)の具合によるものと考えます。
No.1
- 回答日時:
シンナーに反応して溶けだした糊の成分が、微量、金属の表面に残っていたということでしょう。
(SUSも製造工程の都合で表面を詳しく見ると、極小さな傷が一定方向につくこともあります。この場合、そこに溜まった不純物が光の反射で黒く見えることもあります)
ありがとうございます。納得がいきました。もしよろしければですが、ステンレスを、シンナーで糊をとり、水拭きをしなければ、すこしピンクっぽく変色するという話を聞いたことがあります。そのため、シンナー後、自動的に水拭きをしますが、もしその話が本当であれば、どういう理由でピンクっぽくなるのでしょうか?もしよろしければ、ご教授お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- 掃除・片付け お掃除しててわからないことがあります。難しい汚れ 1 2023/07/08 19:05
- その他(住宅・住まい) 網戸の張替えについて! 黒色、ステンレス色々ありますが、 どのように違うんでしょうか? ペットや子供 3 2022/12/10 16:54
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 錆びまくった電気コンロって頑張って掃除すれば輝きを取り戻すことできますか? 2 2022/04/20 23:53
- SOHO・在宅ワーク・内職 最近内職をしていますが、シンナーの影響が気になります。シンナーを使って作業されてる方はどういう対策を 4 2022/11/09 10:16
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
- 掃除・片付け キッチンの壁が黒く汚れてくる 塗装剥がれ??? 3 2022/07/27 10:06
- 工学 【至急】シリコンとシンナーの混合物の硬度について 2 2023/07/13 08:48
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
- その他(暮らし・生活・行事) ステンレス製品の特殊加工について 2 2022/05/18 08:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
ステンレスに文字を入れたい
-
ステンレスの鍋とボールがはま...
-
ステンレス と ステンレスス...
-
ステンレス シンナーでのシミ?
-
ステンレス製のオーブントース...
-
神棚の鏡の曇り
-
粉末のクエン酸を入れる容器の...
-
頑固なステンレスの汚れや、し...
-
ステンレスのゴールドとは?
-
ステンレスは食品の保存に適さ...
-
次亜塩素酸ソーダによるステン...
-
アルミ板とステンレス板は錆び...
-
直径30ミリ、太さ4ミリのステン...
-
ステンレスへの熱の影響について
-
キッチン作業台の天板にステン...
-
ステンレスの「目の方向」って?
-
磁石につかないドライバー
-
1.2mmのステンレス板を穴を空...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
ステンレス と ステンレスス...
-
ステンレスのゴールドとは?
-
ステンレスの鍋とボールがはま...
-
粉末のクエン酸を入れる容器の...
-
小さくて、かなり重い物とは?
-
ステンレスは食品の保存に適さ...
-
ステンレスの「目の方向」って?
-
クエン酸は何時間でステンレス...
-
重なってしまったステンレスの...
-
ステンレスに文字を入れたい
-
ステンレスと鉄の違い、ステン...
-
アルミとステンの電食によるサ...
-
ステンレスを溶かしたい
-
スチールとステンレスのガス溶接
-
錆びにくい?アルミとステンレス
-
アルミにつく黒い奴?
-
錆びまくった電気コンロって頑...
-
ステンレスにカッターで傷を付...
おすすめ情報