dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、<body> タグ内では、id や class を付けたタグを見かけるのですが、
<html>には、id や class を付けても良いのでしょうか ?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    お二方、ご回答いただきありがとうございます。

    意見をまとめると以下のような書き方をしても、問題ないということですよね ?
    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja" id="XXX" class="XXX">
    <head>
    ......

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/23 15:37

A 回答 (4件)

こんにちは



html要素にはグローバル属性がありますので、classやidの他に、以下に挙げられているような属性も設定可能です。(意味の有無に関しては別です)
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/G …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先を読んでみました。HTML も難しいですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/23 20:23

全然OK、書いちゃって構いません。


使い方はそれぞれ。たしかにbodyに書き込むほうがよく見かけますが、ぜんぜん使えるでしょ。
bodyにもid振ってあって、なんかの理由で二重にidとかclassとか振りたいってこともあるかもねえ。既存サイトの構成変えられないまま改修するってときとかか。
JSもhtmlタグのidで発動させたほうが速い場合もあるかもな。
昔の話ですが、IEのときなんかはバージョンによってclassをふったhtmlタグを書きわけて出力していましたよ。もちろん今はやんねぇけど。
    • good
    • 0

>>以下のような書き方をしても、問題ないということですよね ?



問題有りません。
が、そこに書いても機能しませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
試してみると思います。

お礼日時:2019/10/23 20:23

id="xxx・・・"はタグに付けられます。



idは識別子でしか無いので、何に使うかはそれぞれ。

ページ内の特定の場所へリンクしたい場合などには良く使います。

classはスタイルシートを引用する場合にhtml側でどのセレクタかを指定する場合に使います。

idも同様の使い方をします。
一番上に書いたidとは別ものです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
<html> <- このタグにも付けて良いという事ですね。たぶん。

お礼日時:2019/10/23 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!