dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウォーキング 朝と夜 やるならどっちがいいですか?

時間は30分の予定です。
朝、歩くとしたら起床してから15分後の5時45分~6時15分。
夜、歩くとしたら帰宅直後の18時15分から~18時45分。

 よく朝のランニングは危険とも聞きますが軽いウォーキングなら問題無いかと。
また夜は暗いので物騒な気がして怖いです。

注意点を含め教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

男性女性で違う。

女性なら、夜間は避けた方がいい。とんだ事件に巻き込まれるから。なので、朝早めに起きる。
なお、ウオーキングは、通勤時間帯でも出来ます。例えば、駅では階段、一駅前で下車して徒歩。社内では、ELVでなくて階段。休憩時間にスクワット、人知れずやりたいならトイレ内。屋上(今は出られないが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は男性です。
男性ですが、それでも通り魔とか気にしてしまいます。

そして今の職場は僻地でして、バス、電車が通ってない場所なんです。
ゆえにバイク通勤です。自転車では1時間掛かりますが、途中に長い坂があり毎日はちょっと無理です。

お礼日時:2019/10/23 13:45

年齢が分かりませんが、高齢者なら朝は危険



なぜ危険かというと「寝ている間に抜けた水分が補給されておらず、心臓発作や脳こうそくの原因になりやすいから」です。
だから、朝起きて、水分補給して1時間ぐらい経ってから運動したほうがいい、といわれるわけです。

夜と言っても18時台なら女性でも問題ないでしょう。ただ、冬は暗くなるので、ライトと反射材をつけて車から見えやすいようにした方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中高年(40代:男性)です。

 歩く道は国道の歩道なので車の心配はありません(あるなら、歩道を走る自転車)。

お礼日時:2019/10/23 13:52

私は夜歩いています


起床1時間以内は危ない
5キロを1時間以内が目標スピードです

でも痩せない・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
起床1時間以内は危ないのですか、、。
確か血のめぐりが悪いと聞きますよね。

速度は時速6キロ未満なのでそれほど速く無いかと。
30年前は通学で毎日2時間歩いていたので、ウォーキング自体は「苦」ではありません。

私は足腰を鍛える目的と、ダイエット目的もあります。
休日はそれ以外に水泳1時間やるつもりです。

お礼日時:2019/10/23 13:48

健康のためなら朝です。

食前が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり朝ですかね。
自律神経にも良さそうですしね。軽い運動をして眠気を覚ます効果もありそうです。

お礼日時:2019/10/23 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!