重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月より認可保育園に入園させたく、保活中です。
・A園大規模、かっちり系の園です。車で5分、パート通勤途中にあります。仕事休みなら徒歩でも行ける距離です。
・B園中規模、のびのび園。車で10分、パートと反対方向。パートの時間を短縮しバス通園にしないと通勤は厳しい。(パート先の時間変更はたぶん可能)

頭で考えるとA園なのですが、園の見学や面接など行くたびに子供にはB園に行かせたいと感じてしまいます。
A園は敷地は広いが、使われていない土地が多く、外遊びもクラス順番で、という感じ。行事は多く、指導も厳しめだそうです。
B園はいつ行っても、外遊びでのびのびしている印象(ちなみに上の子はこちらを卒園しています)

とはいえ、パートの時間も減らしたくないというワガママな気持ちもあります。給料だけでなく、ゆくゆくはスキルアップもしたいなと思っています。
仕事に行けばA園がいいかな…と思い、園に行けばB園がいいな、と思ってしまいます。
ちなみにどちらの園も評判は悪くありません。3歳児クラスなので、3年通います。
こういうとき、皆さまならどのように決めますか??

A 回答 (3件)

その選択肢だと、パートの時間短縮といってもそれほど長く短縮しなくてもすみそうです。


行事が多いという事は、それだけ親も駆り出される可能性もあります。
時間は短縮しなくてもいい代わりに、休みを取らなければいけなくなるかもしれません。
保育園選びはママの為でもあるけれど、お子さんが第一なのではありませんか?
ただでさえ大好きなママから離れて慣れない環境に放り込まれるのです。
3年もと思うかもしれませんが、たった3年ですよ。
お子さんが生まれてから3歳まで、今思えばあっという間ではありませんでしたか?
子供の成長は早いです。小学校高学年になれば、親より友達といる時間を選ぶようになります。
スキルアップはお子さんが小学生になってからでも間に合うのではないでしょうか?
お子さんの性格を一番わかっているのはママです。
お子さんの為にどちらがいいか、考えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。
スキルアップは今でなくても良いかもしれません。
迷いはまだありますが、Bで進めてみたいと思います。

お礼日時:2019/10/28 12:20

何を重視するかではないでしょうか。


のびのびを希望してるのか。
保育の質なのか。
近さ?雰囲気?

保育園でかっちりとはどのレベルなのか。

文を読む限り仕事が優先のようなので、
どちらにも魅力はないのでは。
Aは行事が多く
Bは仕事時間短縮ですから。
お仕事優先ならね。
さしていうなら近い
Aになるのではないでしょうか。
ただ、おもうのは
おやのかんですね。
おやのかんでBを希望してるのではないですか?
それはとても大切なポイントですよ。

私の主観で言わせてもらうと、
行事が多い→子供との思い出作りや触れ合える機会が増える
かっちり→のびのびには聞こえはいいけど放置保育の側面もあるので、
一斉保育などいろんなことをさせてくれるかっちりが好みです。
さらに、仕事休みの時もやむをえない時預かってくれる、などのサービスは助かりますよ。

1番いいのはさまざまなことを経験させてくれかつ厳しくないところです。
Bがそれに近いならそれほど遠くもないしいいのではないでしょうか。

保育園は安全第一ですから、
しかも認可園ですし
さほどの差は出ないかと思います。
ちなみに我が子は保育園から幼稚園転園組です。
    • good
    • 0

きょうだいでも、性格違うし、同じ園で合うか不明だけど、


園の事、流れは分かるから、安心


ただ、A B
の説明を見る限り、Bが良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!