プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食品 衣服 食器 小物 等々
中国産が多すぎて 嫌になります。

衣服や小物等は まだ 我慢出来るとしても
体内に入る食品
熱を加えたら 危険な成分が溶けだしそうな食器等は 怖くて仕方がありません。

もちろん 国産の物もありますが、貧乏人には金銭的に辛いです。

中国産でも 大丈夫だと言う方もいらっしゃるかもしれませんが、
やはり 気分的に気持ちが良くないものを食べるのは
逆に 健康に悪い気もして...(面倒な性格でごめんなさい)

ここで 質問なのですが、

・中国産 が 安いのは何故ですか?

・何故 中国に生産を委託するのでしょう?
国内での製造は難しいのでしょうか?

・今まで 国産だった食品が 急に中国産になっていたりもします
それは 何が理由なのでしょうか?

文章が 下手ですみません
回答 よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (17件中1~10件)

中国の下層階級の労働者が沢山いますから労働賃金が安いのです。


そんな国がなんで共産主義だかね、植民地政策だろう。
そして日本に近くて送料も安いからよく使うのです。
私は因みに絶対に使いません、中国製品だけは騙されている気がして買う事をしないからです。
あんな奴らに儲けさせてたまるか、絶対に買わない。
猫の皿ですら使いません。
    • good
    • 0

少しずつ高くはなってきていますが、労働力が安く、製品価格を抑えることが可能です。


とくに衣類や雑貨、家具や電化製品なんかは、日本製をパクっているので近年QUALITYが高く、日本人の平均所得が下がってきており、社会保障費が上がり、年金が下がってくるので仕方がない側面もあります。
食品以外の製品は意外と良いものもありますが、食品に関しては多少懸念がありますね。
    • good
    • 0

13億人も人がいるのですから、13億人のために生産したものと1億人のために生産したものでは


単価が変わってきます。また中国は貧富の差が激しく、低賃金労働をいとわない人たちがたくさんいます。
安くつくって高く売るのが商売の基本ですから、中国でつくったものを日本で売るのが(資本主義的には)賢いです。

国産品(特に食品に関して)にこだわる人はたくさんいますので
中国産が嫌なら産地を確認して買えばいいだけだと思いますよ。
    • good
    • 0

>国産の物もありますが、貧乏人には金銭的に辛いです。


それが答えです。

日本人も安い物を求めるから。
日本は人件費が高い、物を作るための道具が高い。当然、物を作れは高い製品になる。

中国の農村部のように、時給300円程度で働いてくれる日本人が日本国内にいるでしょうか?
    • good
    • 1

理由は簡単です。

拝金主義の輸入業者及び商社が中国産を狙っているからです。
最近の状況では中国賃金の値上がりによって急激に減少傾向にあります。
他のアジア諸国にシフトしている業者が多い。
また、中国から現地生産拠点を撤退している。
今後はインド、インドネシア、タイ、ラオス、ミャンマなどだろと思います。
    • good
    • 0

厚生労働省の輸入食品違反事例では食品でなくても食器も良く出てます。


食器の上薬を省いて毒が溶けだしてアウトとか多いです。
近年は中国の豚大量病死はニュースになったと思いますが、
ベトナムだと病死豚の冷凍品が送りつけられ全量検品になりましたが、
全量が検品の結果病死豚だと分かりました。
それでも当局の合格証はシッカリあるのですから話になりません。
メラミン騒動が有りましたがあれも止まってはいません。
中国からの輸入飼料だとメラミン検出で廃棄処分になっています。
最近、冬虫夏草が中国でニュースになりました。
当局が、冬虫夏草に金属の微粉末をまぶして重くして売ってる、
と言うのを聞きつけたからです。
ニュースはそれだけではなく「どうして悪い!!」と踏み込んだ当局の方が、
追い返されて帰って来たからです。
目で見て分かりませんが顕微鏡で見ると微粉末が錆びて変色で、
飲めば体に良い物で健康を害する人が増えているそうです。
それもこれも、拝金主義のおかげです。
    • good
    • 1

中国生産が安いのは、中国政府の政策がそうなってるからです


根本的な原因は人民元の為替が元安誘導されていることです
なぜか?それは、元安が中国にも世界にも都合が良いからに他なりません

人民元が安いという事は、
先進国にとっては、
中国で工場を建てたり、材料費や人件費も安く抑えられます

一方で、中国にとっては、
外需を呼び込むことで海外からの資金が中国に流入するし、
雇用が生まれることで経済が活性化されること、
それにともない中国国内のインフラや基盤整備ができること、
更に最大の効果は、海外からの技術が中国に集まることです

安全性はというと、
消費者は今の所それほど重視しておらず、
高い国産より安い中国産が選ばれているのが現状です。
第一に、日本国産が安全だという保証もありませんし。
    • good
    • 0

・中国産 が 安いのは何故ですか?


 ↑
人件費が安いからです。
かつてはもっと安かったのです。
何しろ、日本円で3千円あれば一家四人が
普通に暮らせました。
しかも労働者は無尽蔵におります。

だから、世界中から企業が押し寄せて
中国製が多くなったのです。

現代では、人件費がかなり上がっており
もっと安い国にシフトが始まって
いますが、それでもまだ安いです。




・何故 中国に生産を委託するのでしょう?
国内での製造は難しいのでしょうか?
 ↑
遠くはプラザ合意があります。
あれで円高になったので
(それまでは一ドル360円
なんて時代もあったのです)
輸出産業は大挙して、人件費の安い
途上国にシフトしました。
その恵みを受けたのが、改革開放路線を
走っていた中国、という訳です。




・今まで 国産だった食品が 急に中国産になっていたりもします
それは 何が理由なのでしょうか?
  ↑
グローバル化です。
ネット技術が発達し、社会主義国が市場経済に
参加するようになり、経済がグローバル化しました。

設計は米国、ボタン製造は中国、縫い付けは
タイ・・・。
こういう事が可能になり、
そうやって安い国ばかりを巡り、それでコストを
下げようとしたのです。
    • good
    • 0

衣服まだ中国産多いですか?少なくとも私が常日頃見る店ではここ数年で激減しています。

嫌いなメーカーなので最新情きょぅは知らないですが、中国に製造拠点がある代名詞だったUNIQLOも今はベトナム産あたりが多いのでは?

食品は冷凍食品や加工諸侯品を中心に、まだ中国製ありますね。国産が安全でないと主張する回答もありますが、少なくとも国産の食品に毒が入っていたり、保健所が流通を止めると言う話は聞かない分安全でしょうね。

> ・中国産 が 安いのは何故ですか?
上述のよう最近衣料品は中国の人件費高騰、品質管理でかえって金がかかるので、最近激減中です。ベトナム、ミャンマー、インドネシアあたりに生産拠点が絶賛移動中。

食品は人口が多い=生産量も多いので、衣料品や電化製品程中国産が減るのはしばらく先なのかもしれません。中国は日本より少子高齢化が進んでいます。食品を輸出できなくなる日も近いかもしれません。

今となっては信じられないですが、中国は以前石油の輸出国でした。食品も近々そうなるでしょう。

> ・何故 中国に生産を委託するのでしょう?
1.昔製造コストが安かった時代に大挙して生産拠点を作った
2.製造コストがあがっても中国市場大きいので、中国内向け商品を作る分には問題が無い
3.中国は共産主義国、外国企業も中国との合弁企業の体裁を取っています。日本メーカーの一存で中国拠点を閉鎖するのは難しい(勝手に法律を変えて既存の契約を変更するのを許される恐ろしい国です)
この辺りの合わせ技では

> ・今まで 国産だった食品が 急に中国産になっていたりもします
私の身の回りでその例は確認できていません。先日の台風の影響で国産野菜や果物などの仕入れができず、急きょ輸入している可能性はありませんか?
    • good
    • 0

中国の方が人件費が安いから、日本人雇って日本で製品作ればお金がものすごくかかりますからね。


中国で人件費使って生産すれば、日本の1/10で済みます。
バブル時代は、日本で生産して日本って売って値段が高くても、みんなお金持ちだったから買っていたけど
バブルがはじけてから、日本の物はどんどん衰退していきましたからね
今なんか、日本の企業は、どんどんなくなっていく一方で、海外勢がどんどんのし上がって来てますからね。
私の今の仕事は機械加工の仕事をしていますが、中国は日本の高い性能いい機械をどんどん買って
中国で生産して、しかも値段も安いので同じ製品なのに中国の方が圧倒的に安いから日本で作ると高くなるので
同じ製品であったなら中国に勝てません。
消費者は安い物を買いますから、日本が衰退していく原因はそこにあると思います。
今の日本は、サラリーマンの給料も安いし、ボーナスすらでない所も多いです。
だから消費者の方達は、安いものを買って節約するしかないですからね
だから安い中国製がどんどん売れるわけです。
物が売れないと店側も儲かりませんからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!