dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が部屋を片付けないから離婚って話をどう思いますか?

アホみたいな話ですが真面目な話ですので真面目に聞いていただきたいです。
たぶん「子どもかよ(笑)」と思われるかもしれないし私自身情けない話ですが、真面目に聞いていただければ幸いです。
私は男で、結婚して二年目ですがよく片付けないしものを散らかすという理由で妻におこられます。
妻は私が片付けないのがストレスらしく、私は片付けろと責められるのが非常にストレスです。
一般的に私が異常なんでしょうが基本的に片付いてる状態と片付いてない状態の区別がつかないし、生活に支障がなければ大丈夫だという考えでずっと生きてきました。
もちろんものを出しっぱなしにするのがいけないのはわかりますが、物が並んでる順番が違うとか見栄えが悪いからキレイに揃えろとか意味がわかりませんし、物をおく角度や場所とかの違いとか文字を打ちながら思い出すだけでもストレスで気が狂いそうです。
物をよく出しっぱなしにするのは私の悪い癖ですが、正直ちょっとくらいいいだろと思ってしまいますし、まず自分自身完璧にあれこれこなしてる人間に言われるならわかるんですが、妻のほうも自分自身もけっこうだらしないしそれを私は諦めて許してるのになんで俺だけ厳しくされなきゃいけないんだよってのが私の言い分です。
文句言われるのがめんどくさいから普段からきっちり片付けておけば解決する話なんでしょうが、私は整理整頓が苦手で片付けが嫌いです、自分のルールによって整理整頓、片付けをしていあならできなくはないんですが、妻のルールや指図でそれをやるのが無理で体が受け付けません。
というか理解できないんです。
妻から「片付けろ」「掃除をしろ」と言われて自分は片付けにとりかかるんですが、自分で片付けてるつもりでも「それじゃだめやろ」って怒鳴り声でダメ出しされて「え?なにが?」ってなって片付けが進まないんです。
あれもだめ、これもだめって情報量が多過ぎてパンクします、そして休日片付けにとりかかろうとしても「あれやったらダメ出しされるし、これやったらダメ出しされるし、えーっとこれはどうするんだっけ?これはどうするんだっけ?」って考えるだけで1日が終わります。
そうです、無駄な時間です。
そして休日が終わるとストレスと疲労をかかえて出社します。
わがままな言い分かもしれませんが「そんなに気に入らないなら自分で全部やったらどうだ?」というのが本音です。
それに「私の旦那は(私の思い通りに)片付けができない」と諦めるのがそんなに難しい話なんでしょうか?
てか、そこ諦めてくれたら離婚しなくていいんだけどなあって思うんですが。
私だって妻が苦手なことやできてないことはさっさと諦めてすでに対策をたててます。
これは個人的な考えかもしれませんが、仕事だって部下や同僚を無理矢理コントロールしようとしてストレスためるより自分でやってしまった方が楽ですよね?(少なくとも私はそうです)
私自身が仕事でも自分がこだわりたい部分は他人に任せて上手くいかずストレスためるより、時間がかかってでも自分でやってしまって思い通りにやった方が気持ちいいって考えだから余計に妻の行動は謎です。
それにわざわざこんなにストレスためてまで片付けに費やすくらいなら何か勉強でもしてた方がよっぽど有意義な人生を歩めると思います。

ついさっき妻が「片付けできないのを改善できないなら離婚」と言いましたがもう離婚しちゃおうかなって考えてます。

こんな日常が続くのははっきり言って地獄です。
それに私が片付けないのがそんなにストレスなら妻にとっても離婚したほうが楽かなと考えるようになりました。

離婚ってこんなもんなんですかね?

A 回答 (9件)

なんかそんな不毛な話し合いしかできない奥さんなら離婚しちゃった方がいいかもね


一日中ダンナ見張っていちゃもんつけてるんだもの
で、奥さん何やってるの?ヒマかよ、って話になるし
私なら
このまま言われ過ぎていたら精神状態に異常をきたしてしまう、旨で離婚します
    • good
    • 1

一度、第三者を交えて話をしてみてはどうでしょうか。



奥様は片付けができないあなたに対して腹を立て、
必要以上に喧嘩腰で指示をしてしまっているような気がします。
あなたも自分の非は認めつつ、そんな妻の態度を不快に思い、
逆ギレに近い開き直りでやり返したいだけになっているように思います。

>妻のルールや指図でそれをやるのが無理
が一番のポイントだと思いますので、
お二人の言い分を公平に聞いてくれる人を間に挟んで、
「夫婦二人のルール」を決めてみてはどうですか。
そうすれば、奥様もマイルールを振りかざしすぎたなと反省できるでしょうし、
あなたも、自分で決めたことだからという意識で片付けに取り組めるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2

あなたが仰るように、私は片づけが苦手な夫のモノを片付けていますけどね、楽じゃないですよ。


「仕事で人任せにするより自分でやった方が」というのもすごくよく分かりますし、実際に仕事面でもそういう風にしていますが、仕事と私物は別です。
私物にはその人の思い入れが介在していますからね。
私にはガラクタでも、夫には大事…お宅もそういう面があるはずですよ。
ここが私物と仕事の大きな違いなんですよ。
奥さんがやればいいとまで仰るのなら、奥さんがガラクタだと判断したのなら捨てても構わないと宣言して下さいよ。

離婚ってこんなもんかどうかを考えるより、愛されるよりも散らかすことで離婚と言われるご自分って何なんだと考える方が有益だと思います。
    • good
    • 14

性格というか、生活の不一致って結構厄介なのですよね。


生活の状況を目で見てないのでどちらが悪いとも言えませんが、2年間で双方ともに限界を迎えてしまっているのでしょうか。
たかが片付け・・・
けど、質問者さんはストレスが溜まりまくって、奥さんも離婚レベルにストレスが高い。

ところで奥さんの言い分は本当に片付けだけなのでしょうか?
何か他の事でもストレス溜めてませんか?例えば共働きなのに家事はほとんど奥さんだとか、無意識のうちに無神経発言をしてしまっているとか。もしくは質問者さん側の親戚関係で何かストレスを与えてしまっているとか。
苛立った事をストレートに言えず、別の事でキレる人もいます。思い当たる事はありませんか。

もし本当に片付けだけでしたら、離婚もやむなしかもしれませんね。
これから先、お子さんや介護や老後の事を考えると、この亀裂はいずれ周囲を巻き込み深刻なレベルに達するかもしれません。
今後、将来に希望が見いだせないのなら、今のうちに離婚もありと思いますよ。
    • good
    • 1

離婚する様になるのは、他人から見るとつまらないこと。

と、いうようなことが重なると離婚に行き着くものです。

ところで文書を拝見して感じたのですが、あなたはルールも秩序も、更に規範意識も書いたものの考え方をされています。従いまして、家の中のことも会社のことも同じ様に考える男性です。これでは物事の分別は不可能でしょう。奧さんがあなたに片付けるように言っても、何故そこまで綺麗にする必要があるのか、と思われるのも納得です。

あなたが、片付けだけが出来ないので奧さんは離婚をお考えになったのではないと思います。片付けが出来ないことから始まって、男として家族が頼りになるような意思も持ち合わせていない事を奧さんは察知して今後の見込みはない。と、判断されたのだと思います。始めてあなたの文書を読む私でも、この人は結婚生活は無理。と、思いました。1人で暮らすようになれば、ゴミ屋敷に住んで社会問題にもなっている人のものの考え方と同じなのです。
    • good
    • 20

妻が食器棚の指紋を拭かないから離婚したっていう潔癖症の旦那さんなら知り合いに居ましたよ。

掃除も価値観だから違い過ぎるのは離婚になるんじゃないですか?
    • good
    • 2

ひょっとしたら、貴方は「発達障害では?」と思いましたが、違いますか?


実は、発達障害の方で、お片付けが出来ないと、悩む方を何人も知っています。

貴方が何故、お片付けできないのか?原因追及をしてから、離婚を考えても良いのでは?と、
思いますが、どうですか?(発達障害かどうか?病院にかかると言う意味です)

それと、お部屋の状態を、第三者に見てもらったらどうでしょう?
貴方が、それほどでもない・・・と思っていても、奥様はかなりのストレスだと思いますよ。
相手を思いやることも、結婚生活では大事です。

私は、心療内科に通っていて、発達障害とは診断されていませんが、お片付けが苦手で、
身体が不自由な家族の通行の妨げになるので、時々、注意を受けては、大掃除しています。
    • good
    • 8

残念ながら離婚を考えても良いと思います。

。。我が家も私が片付け好き、旦那は片付けが苦手、、最初の頃は怒ったり私が片付けたり。でも結婚して年月が経つとお互い歩み寄るものです。それが結婚というものです。得意不得意をお互い補い合う。嫌いなところが多少あっても一緒に居たいと思うのが結婚というものです。
奥様のこだわりも、あなたの言い分も分かります。そこでお互い折り合いをつけていくのが結婚というものです。
お互い譲れないなら別れるしかないのです。離婚の1番の原因は性格の不一致、価値観の不一致です。
    • good
    • 1

離婚ってそんなものです。


相手に許容できない部分があれば、ストレスを抱えて生活することになるわけですから。

奥様はあなたが片付けできないから離婚したい。
あなたは「片付けろ」と言われることがストレス。
離婚しちゃおうって選択肢をお持ちなら、離婚するのがベストな選択ですね。
二年目という早い段階で決断できるのはむしろラッキーだと喜ぶべきです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています