アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何で首都圏に台風が来たら大騒ぎして九州に台風が来ても皆騒がないの?

A 回答 (9件)

東京生まれで大阪在住。



初めて大きな台風が来たから大騒ぎしたのでは。
でも千葉県知事台風が千葉にに来ているのに県庁にいないなんて考えられない。

車で河川が氾濫しているのに出かけるなんて考えられない。
車の安全水深10Cmまで水深30Cm以上でマフラから水が入り電気系統がお陀仏してドアーも開かないで流されていく。

九州はなれですね。
九電は台風が来ると停電に備えて4.000人待機させて停電が起きるといち早く
復旧にいきます。
東電は台風被害の知識が無い。
九電と北海道電力が応援に行っている。

太平洋を通る台風は四国・和歌山・三重・名古屋・静岡方面に行っいたのが
誕生地が変わり伊豆方面から千葉に抜けるコースにになっている。
太平洋にいる時間が長く暖かい海水の水蒸気をたっぷり蓄えて大雨を降らせる
今までにないタイプ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱ九州はある意味台風慣れしてるのかも? だって九州で雪が0.5ミリ積もると高速道路は即閉鎖されるからね…(..)?

お礼日時:2019/11/16 17:44

私の場合は、福岡市内在住ですが、福岡とか鹿児島とかって、いつも台風がくるという


感じだったりすると思います。  

「福岡に台風がくる」 なんて場合、福岡市内の会社でも、「暗くなって帰ると危ないかも
しれないので、明るいうちに早く帰す」 という感じになることもあります。

>何で首都圏に台風が来たら大騒ぎして

大騒ぎするというか、そもそも台風のコースって、太平洋側にあまり滅多にいかない感じが
歴史的にあって、普段台風がこない。

でも、稀にそんなコースがあったりして、過去にも大規模災害になっていたりした。

今後はアメリカの研究によれば、今まで台風が通っていたコースが、より太平洋側の東京とか
千葉県に直撃するコースが増えるといわれています。 逆に九州は今までより減る見込み。

ちなみに週末のニュースでは、佐賀県知事が、「佐賀県の農業従事者の被害は、3割補助で、
なぜ千葉県は5割なのか? 補償というものが被害の大きいとか小さいでバラつきが出たりする
と言うのは公平さがないので、問題ではないか~ と農水省に問い合わせたら、”佐賀県の負担
で支払えば済むじゃないか” と言われた」 と言っていました。

■参考資料: 佐賀県民の補償は3割で、千葉県民は5割というのはいかがなものか?
http://www.news24.jp/nnn/news16262279.html

ちなみに、千葉県では、法律で自治体とかのトップは災害発生時に緊急対策本部設置して
という義務があるのに、どこかに出かけていたらしい。

■参考資料:千葉県知事は災害発生時に出かけていた
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191108/dom1911 …

福岡ですと、普段災害がないとかいわれていますが、台風がくる都度に被害状況確認報告とか
毎回退出したりしないといけないので、災害時に遊びに行きにくい。

毎回台風でもくると、風向きとかのチェックとかから予想される問題なども考えておかないと
いけない。

でも、東京とか関東ですと、そこまでは気にかけてはいない。でも、今後は急増すると言われて
いますので、ニュースでも「命に係わる問題ですので非難して」 と騒いでいた。

その前の西日本豪雨災害で、ダムが放流した時に川が氾濫したとか報道されていましたが、
関東の人は見ていないのかそんな感じで、「ダムが放流する可能性あり」 と報道されても
氾濫しないと考えた人が多かったみたいですよ。

千曲川とかだったか、「前回氾濫したのは30年前」 とか言っていましたし、民主党の人が
政権取った時には、「公共工事は無駄」 とか削減してよく仕分けと呼んで何かハブっていました。

河川が氾濫して被害が一気に拡大してしまい、そうすると民主党とかのせいもあるのかなあ~
と思う人とか、「人災ではないか」 という人が出ることが予想できるので、補償率も跳ね上げて
いるような対応はあると思います。

災害が起こった時に、複数の地域にまたがっていると、その地域の自治体に専門的な人がいた
エリアでは早めに情報が出るとかで安心できたという町もあれば、初めてのことでどこにどういう
対応すれば良いのかわからずという感じで、住民が不満を持っている地域とに二極化してしまって
いたりします。

どこかの市では、「あれだけウェブサイトでも災害に強い市だと言っていて、みんなそれを信じて
引っ越してきているのに、災害発生した後に誰も視察にもこない」 と住人が言っていたりしました。

千葉県以外でもひどい感じのところはあったりしたと思うので、大騒ぎして早く慣れる方が
良いのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は北九州市在住ですが九州は台風が来ると即対応しますよね?

お礼日時:2019/11/16 17:46

九州在住の方でしょうか?例えば、首都圏に台風が来ても九州では対して騒ぎにならないようなものでは?


あと、単純に台風に脆弱なためだと思います。昔、都内に旅行中にちょっと雨が降ったのですが、駅までの道が冠水していました。全部コンクリートやアスファルトですので災害に脆弱なのではないでしょうか?
また、一極集中で鉄道など利用する人の数が半端ないです。台風で仮に鉄道が全て止まるだけで首都全体が麻痺してしまいます。小規模な都市ならそもそもが車社会ですし首都ほどの影響はないと思います。また、どうしてもまずければ歩いて買えられるくらいの距離ですしね。
都内だと電車で1時間とか普通にありますし、こうなってくると鉄道が止まるだけでその人は全く動けなくなりますよね。
    • good
    • 0

当方ゼロメーター地域に住んでいます


海抜ゼロメーターに住む人だけでも200万人近くいます
この間の19号の時でさえ、避難所はいっぱいで、断られる始末
避難する所すらありません
日頃から区は、堂々と、区外へ行ってください、だって
早い話、死ね、と言う事よ
この間の19号は奇跡的に被害がすくなかっただけです
日本の都市計画がいかにいい加減か思い知らされます
大量に地下水をくみ上げた結果なのですが
そのリスクはあまりにも大きい、4メーター異常下がった所も
誰も止められ無かったのです、責任を取る奴はいない
責任者、デテコイヤ~
最近も、コンクリートから人へ、
何て言ってたマヌケな政党は何処へ消えた、テコイヤ~
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/06 08:41

九州熊本県出身で、東京区内在住です。

九州人は慣れて、準備を怠りなく大体やってます。もっと、沖縄県は大変でしょう?最近の報道過多は、誰も責任を取りたくない❗或いは、異常気象のせいかな‼️
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も熊本県出身ですが確かにあれほど大きい台風は九州にも来ませんし九州は台風にある程度なれてるのもあるかも知れませんね?

お礼日時:2019/11/06 08:44

日本は東京中心で、東京都民は東京さえよければいいと考えてるからに決まってるじゃん


地方都市でオリンピックなんてとんでもない、東京都民が楽しめれば国の税金はいくら使っても構わない、そういう考えだろ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに今回の東京オリンピックもマラソンと競歩は札幌に持って行くって言ったら大騒ぎですもんね? でもあれはIocも悪いですがね?

お礼日時:2019/11/06 08:46

テレビのキー局が首都圏にあるからです。


地方局からはなかなか発信できませんので。
    • good
    • 0

影響を受ける人が大きいから、でしょうね。

単純に首都圏の人口は九州全土の3倍近いです。
自分や自分の関わりのある人に災害が降りかかるなら誰でも心配するし騒ぎますよね。

マスコミも事後に現場に行くのと、自分がいるところに台風の現場になるのでは発信できる情報量が全然違うでしょう。

こういう現状が良いとは思いませんが、質問者様の「何で?」という疑問にはこういう回答になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに人口で言うと九州って福岡市以外は大した事無いんですよね…(..)? おまけに毎年 毎年台風来てますからね?

お礼日時:2019/10/30 15:36

気味の回答を借りるなら「知るか!」なんだが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに知るかって事になりますよね?

お礼日時:2019/10/30 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!