
フリーソフト(GanttProject)導入に伴い、
OS(Windows10)のシステムロケールをUTF-8に変更したところ、
メール等で授受していたzipファイルが文字化けすることが多くなりました。
解凍ソフトをlhaplusや7-zipに変えても、症状は収まりません…
GanttProject利用(含編集)とzip文字化け回避、
両方を叶えるにはどうすればよろしいでしょうか?
解凍ソフトはできればlhaplusを使いたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
システムロケールを変えたらまあ多くのソフトが問題を起こしますね。
発覚していないだけで他にも文字化けするソフトがあることでしょう。
そもそもシステムロケールUTF-8はまだβ版の機能です。GanttProjectというソフトについては知りませんが、一般的にβ版の機能を前提としたソフトというのものは少ないので、本当にシステムロケールをUTF-8にする必要があるのか疑わしく思います。
「英語ロケールでないと文字化けする」などは昔の海外のソフトには多くありましたが、GanttProjectはまだ開発が継続している新しいソフトのようですからこれも考えづらいです。
なお、昔(XPの頃)「AppLocale」というソフトがあってソフトごとにロケールを変えるのと似たようなことができましたが、今も使えるかは分かりません。
あとはロケールを複数使う方法としては仮想マシンを使う方法が考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 Windows10にバックアップしたWindows7ファイルを移行出来るか?
- 2 Windows10付属のWindowsメールの文字化けについて
- 3 Windows7から10への無償アップグレード後のWindows10インストールディスクの作成方法を
- 4 フリーフォントがWordでだけ文字化けします
- 5 MacにWindows10を導入。Macの画面は ただ今 Windows10です。 Windowsか
- 6 Windows10:このフォルダへアクセス許可が拒否されています。 Windows10のパソコンが壊
- 7 WINDOWS10の文字サイズを簡易に変更したい
- 8 Windows10、ソフトの起動が遅い
- 9 windows10の立ち上げ時に出るユーザー名を変更したい
- 10 Windows10でのデスクトップアイコンの変更方法を教えて下さい。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
5
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
6
EAccess Violation が発生する
-
7
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
8
WINDOWS10で使えるDTCP-IPクラ...
-
9
Windows付属のワードパッドでで...
-
10
(Win7)64Bit版で動...
-
11
二台のパソコンを接続しソフト...
-
12
Win7でWin98用の古いソフトは使...
-
13
MSX MAGAZINE 永久保存版
-
14
windows7で画像を編集できるソ...
-
15
PCA商魂EX Windows版
-
16
イメージが大きすぎる・・・で...
-
17
音量が大きくなったり小さくな...
-
18
Windows10へのアップデートにつ...
-
19
64ビットOSで32ビットのソフト...
-
20
写真の下の枠外に日付など挿入...
おすすめ情報