
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず水を止めてから、図の①を押したまま(②が外れた状態で)、③の方向に強く引っ張ってください。
カチッと音がして外れます。工具は不要です。黄色い枠内の金属部品(ニップル)は左下の図のようになっています。
ニップル側のパッキンが劣化して水漏れしている場合もあり得ます。
先端からプラスチック片が出ているのは、ホースが外れた時に自動的に水を止めるためのストッパーです。
ストッパーが付いていないものもあります。その場合はストッパー付きのニップルに交換することもできます。
ニップルもホースもホームセンターで売っています。規格化されているのでどのメーカーでも使えます。
ニップルを外す場合は工具(ウォーターポンププライヤーかモンキーレンチまたは24mmのスパナ)が必要です。

この回答へのお礼
お礼日時:2019/11/04 20:49
ご丁寧に図解までありがとうございました!
とりあえず一度外して再度つけるだけでもやってみました(それだけでも大変でした、なかなかつかなくて…)。
次使うときには漏れないといいんですが。
No.3
- 回答日時:
画像の白いパーツ、
此を下へ引き下げます、
当然水栓は確り締めてです、
漏れ出る事も有るのでタオルでも巻いて、
抜き取れば、蛇口側に金具が付けられてます、
金具の中に蛇口に確り密着させるパッキンが有って水漏れを防いでます、
此処の締め付けが少し甘いんだと思います、
増し締め出来るパーツが付いてますから、締め付けて下さい、
画像の白いパーツの上の部分がそうかも知れません、
此れで止まると思います、
尚、
白いパーツとホースの隙間から漏れてるなら不良に成ってますからホースの交換です、
ホームセンターなどで市販されてます。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/11/04 20:50
とりあえず一度外して再度つけるだけでもやってみました(それだけでも大変でした、なかなかつかなくて…)。
次使うときには漏れないといいんですが。
絞め増しできそうなパーツは残念ながら見当たりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
洗濯機の高さ
-
洗濯機の給水ホースから水漏れ...
-
洗濯機からの水漏れについて
-
排水ホースの位置をかえるには...
-
夢精などでパンツが汚れた場合...
-
園芸用のホースから水が出ない
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
アメリカのポルノメーカーをお...
-
ベランダに洗濯機を置かないと...
-
パソコンから漏電でしょうか
-
日立洗濯機 ビートウォッシュ ...
-
ウォシュレットにアース線は必要?
-
園芸用ホースから水が出ないで...
-
給排水管の埋設について教えて...
-
洗濯機の脱水 アイリスオーヤマ
-
600リットル入る水槽があります...
-
水回りのトラブルが頻発してます。
-
写真の洗濯機を使用しています...
-
電化製品の通電の判定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
洗濯機の高さ
-
洗濯機からの水漏れについて
-
洗濯機の給水ホースが繋がりま...
-
全自動洗濯機の給水ホースの圧...
-
洗濯機の排水ホースを交換した...
-
風呂水から洗濯機へ給水するホ...
-
洗濯機の排水ホースがガタガタする
-
排水ホースの位置をかえるには...
-
洗濯機 給水ホース 長さの目安
-
古い食器洗い機のホース部から...
-
洗濯機ホースのフック爪修復
-
ドラム式洗濯乾燥機は風呂水っ...
-
掃除機に詰まったものを取り出...
-
洗濯機の給水ホースから水漏れ...
-
食器洗い機のホースが止まりま...
-
ジャパネットがマイクロバブル...
-
あまり水を使わないドラム式洗...
-
洗濯機の給水栓について教えて...
-
全自動洗濯機、つけられますか?
おすすめ情報