dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あさってからアメリカに行くのですが、友人から「アメリカ行きの飛行機に預けるスーツケースは鍵をしてはいけない」と聞きました。私はスーツケースにベルトをしない派なので、鍵をかけなかったら投げられたときに開かないかなど
心配です。本当に鍵をかけてはいけないのか、もしそうならベルトをするべきか、おしえてください!!

A 回答 (10件)

すべての荷物が開梱されるわけでは有りませんが、すべての荷物に対して、開梱する権利が、担当者にあるということです。



担当者が、「この荷物の中身を確認したい」 という場合には、施錠されていても、壊してでも確認することが出来るわけです。現状復帰の義務はありません。(壊した鍵を修理するということについて)

中身を確認された場合、中に、確認した旨の紙が1枚入っています。それだけです。

荷物の取り扱いが荒いのは当然として、ベルトが一番現実的な保護方法だと思って、私はベルトを使用することにしています。

9・11以降、厳しいですよ。可能性があることに対して、対策を講じるのが得策なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしくおしえていただき、ありがとうございます。
私は今までに5回ほどスーツケースで海外旅行をしましたが、開けられたことや開いているものを見たことがありませんでした。でもみなさんのアドバイス通り、今回からはベルトをつけようと思います。

お礼日時:2004/12/22 00:38

>私はスーツケースにベルトをしない派なので



ぜひ、そんな考えはやめて、
ベルトをするほうが良いですよ。

他の方の回答のとおり、
鍵をしないように言われましたので
念のため、ベルトはしましょうね。

鍵にうるさくないヨーロッパでも
鍵が壊れたのか
ターンテーブルに半開き状態のスーツケースが
流れてきたのを見たことがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前こちらでスーツケースのベルトの話題が出たときに、ベルトをするのは日本人だけと言っている人がいたので今まではしていませんでしたが、これを機につけることにします!

お礼日時:2004/12/22 00:32

こんにちは。



今年の夏にアメリカ旅行しました。
たまたまですが
現地(アメリカ)で
スーツケースのロックの部分がこわれてしまい
スーパーで買った透明なガムテープのようなもので
念のために
バゲージをぐるぐると3回ぐらい
巻いて帰国時に空港で預けました。

これまた運悪く
そのバゲージを開けられたのですが
日本でピックアップしたときには
同じようなテープで
もう一度ぐるぐる巻きにされていました。

開けた係官が
ロックがこわれていることに気づき
ヤバいと思って、巻いてくれたのでしょうか・・・。

中にはやはり紙が1枚入っていました。

このこととは関係なく
私もバゲージにはベルトを巻いています。
ハードケースのロックは
衝撃を受けると開いてしまう可能性を
否定できないし、
現状では、こちらができる唯一の自衛策だと
思われるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/12/22 00:34

ベルト、おすすめです


現地の空港を出発する時には、係員の人が見えないところでスーツケースを開けて、エックス線など当てて調べ、その後はチェックインカウンターで荷物を預けるまで、私達には指一本触れさせてくれません。もう、しょうがないんですね・・・

かといって、NO.6さんとは意見が違って恐縮なのですが、機内に持込むのも私は反対です
というのも、最近はツアー客でもキャリーケースでエコノミークラスに乗る人が増え、収納場所にみんな困っているんです。機内に持ち込めるキャリーケースって、本来は荷物のピックアップをする時間も惜しい人(たいていビジネスマン)のもので、そう言う人ってビジネスクラスに乗るから収納場所もたっぷりあっていいんですが、エコノミーの収納スペースと来たら、御存じの通りです。しかも今は冬で、コートなども上の棚に預けて、本当にスペースなくなりますよね。そこにキャリーケースを何人も持込むと・・・。
子連れとか、マイレージの上級会員で、優先的に搭乗できるなら本人はスペースに困ることはないかもしれないけど、後から来る人がやはり困るのでは?

ということで、ビジネスクラスに乗る時以外、私はキャリーケースは持込みません。
なので、預けるならベルトを!ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もエコノミークラスへのキャリーケースの持ち込みはどうかと思います!
時間がおしい気持ちもわかりますが、自分だけのスペースじゃないんだから考えてほしいですよね!!

お礼日時:2004/12/22 00:41

鍵をかけると、壊されます、弁償はしてくれません。


荷物は乱暴に取り扱います、ベルトはしっかりと締めておくのがいいです。
預ける荷物には、貴重品や壊れるものは絶対に入れないこと、
パソコン、カメラ、フイルム、ビデオカメラ、ビデオテープは絶対に入れないこと。
荷物検査には強力なX線などの検査器具を使います、
掲示してあるポスター等(注意書き)をご覧になって下さい。
手荷物として機内に持ち込むのがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/22 00:42

メインの空港・・・ハブ空港なら日本製のケースのマスターキーをもっていると聞きました。


空港内の泥棒さんでさえも昔から少なくても鍵束を持ってお仕事をしているそうですから・・・・。(^_^;

で、此の様に機内預け荷物をあけるのは米国同時テロ以来ではなく、○十年前から色々な国で行われていたことですから、ある程度旅行の知識を持っているいる人なら、当たり前のことなのです。 

と言う訳で、
泥棒さんに眼をつけられないためにもベルトをしておいたほうが良いのです。 
すこしでも面倒にさせ、又旅慣れているから貴重品など入れていないよ・・・・って思わせるためにもです。

>ベルトをしない派なので、鍵をかけなかったら投げられたときに開かないかなど
⇒三箇所で日本の有名メーカーのは留めていますから、普通は投げないから大丈夫ですが、カートから落ちたりの事故の時に危ないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>泥棒さんに眼をつけられないためにもベルトをしておいたほうが良いのです。
とありますが、私は以前こちらで、「スーツケースにベルトをするのは日本人だけだから、
そんなものをすると外国人から狙われる」というのを見たことがあります。
実際にはどうなんですかね・・・

お礼日時:2004/12/22 00:47

普通のスーツケースですが、鍵をかけるな、という指示に従い、鍵をかけないで預けました。

ベルトとかそういう知恵がなかったので、ベルトはなし。普通に閉めただけです。私の場合は(今回は)勝手に開いたりはしなかったようです。

セキュリティチェックが入っていたみたいで、紙にセキュリティのために、開けました、ご了承ください、みたいなことが書いてありました。鍵かけてたら、こじ開けられてたな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鍵をかけるなという指示、とありますがそれはどこで出されるのですか?
私はこれまで5回ほどスーツケースで旅行していますが、
そんな指示をされたことも開けられたこともありません・・・

お礼日時:2004/12/22 00:50

こんばんは。


11月にアメリカ本土へ行ってきました。
セキュリティーチェックを受け、預けたスーツケースを係員が、抜き打ちで、ガラス張りの係員専用のところで、中身をチェックしているのを見ました。もちろん、本人の目の前ではありません。
見た後は、もちろん、元通りに入れなおしていません。明らかに、中を見られたと言う状態でした。
鍵をかけないと不安ですが、下手に鍵をかけていると、かえって怪しまれて、鍵こじあけられると思います。
私も、ベルトは嫌いでしたが、テロ以降、ベルトしています。
慣れれば、ベルトの方が、しっかりしていて安心ですし、開け閉めも苦になりませんよ。
当たり前かもしれませんが、スーツケースに貴重品は入れないことです。(もしも、ということがあるかもしれないので。アメリカでは大丈夫と思いますが。)
そうすれば、安心して預けられると思います。
旅行、楽しんできてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
他のみ方々からは、ベルトは当たり前とちょっとバカにされたような気がしていたのですが、
私と同じ考えの(だった)人がいて嬉しいです。今回を機にベルトつけようと思います☆

お礼日時:2004/12/22 00:53

トランクの鍵のタイプやメーカーによって凄く不安な物もありますよね。


やはりそんな時は、ベルトが一番だと思います。
ごくごくたまにガムテープで補強したカバンがターンテーブルで見かけます。
いつ壊れたか解りませんが、こじ開けられたかそれとも預ける前に壊れていたか解りませんが・・・
他人のカバンと間違われないためにもベルトをした方がいいでしょう。
色んなデザインが出ていますよ。
不安は少しでも減らして楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2004/12/22 00:55

鍵をかけてから預けたとしても、飛行機に積み込む前や到着後ターンテーブルに出てくるまでの間に、セキュリティチェックがあれば、鍵はこじ開けられます。

つまり鍵を壊されてしまうそうです。ですから、鍵はかけないのです。

>>私はスーツケースにベルトをしない派なので・・・
面倒ですがベルトはしたほうが無難だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2004/12/22 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!