アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アコースティックギターを練習しています
曲のリズム・テンポを掴めません

気づいたらコードチェンジが速くなっています
どうしたら一定のペースでリズムやテンポを取り、弾ける様になるのでしょうか?

メトロノームだけで弾くと出来るのですが曲になると1小節のテンポがグチャグチャになってしまいます
なので2小節目の手前でコードチェンジとなってしまったりします

質問者からの補足コメント

  • 歌詞を見ながらどこでコードチェンジするかよりも曲全体を理解しないといけないのは分かってますが…

      補足日時:2019/11/06 13:39
  • 歌詞ありの曲です
    miwaヒカリへ練習しています

    どこかで(その時による)コードチェンジが速くなりそこからズレていることが分かりました

      補足日時:2019/11/06 20:50

A 回答 (5件)

どんな楽曲を弾いておられるのか、メロディーだけの曲なのか、歌も付いた物なのか、歌付きならば唱いながら弾くのが一番の近道かと。


それか、頭の中であれ、口ずさんで見るなりしてでも「ジャン ジャン ジャン ジャン(変えて)ジャン ジャン ジャン ジャン」とか、「ジャカ ジャカ ジャカ ジャカ(変えて)ジャカ ジャカ ジャカ ジャカ」とリズムを唱いながら?弾いてみましょう。
歌、メロディー抜きでも右手だけの一定のリズムでのストローク練習も大事ですね。
    • good
    • 1

> どうしたら


練習を重ねるしかありません。

> メトロノームだけで弾くと出来る
> 曲になると1小節のテンポがグチャグチャに
メトロノームに合わせて曲を弾いているのではないですか?

> 歌詞を見ながらどこでコードチェンジするか
歌詞ではなく、譜面を見てください。
    • good
    • 0

小節の感覚が掴めていないのだと思います。


リズム符などを用いて色んなリズムを感覚として理解することが大事ですね。
それに加えてコード感も理解できるようになると、曲を聴いただけで拍子や弾くべきコードやスケールが感覚としてわかるようになります。
まずは単純なようですが、4分8分16分などの拍に加えて、3拍子、シャッフル、変拍子などをメトロノームを使いながら体に叩き込むのがいいと思います。
    • good
    • 1

元の音源が聞けるなら


最初は音源を聴きながら
一緒に弾くとテンポを掴めますよ。
あと、普段からリズムを刻む練習をしたほうが良いでしょうね。
最初から上手に弾ける人なんかいないので
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
あの…曲に合わせて弾いていると何故かズレているんですよね…

お礼日時:2019/11/06 18:11

楽器の音が大きすぎると手本が聞こえなくなってリズムが合わなくなっているなんてことはよくあります。


生ギターの音量調節は難しいですが、とりあえずブリッジミュートで弾くとかサウンドホールをふさぐなど工夫してみてください。

あと、コードの変わり目は小節の頭や表拍とは決まっていません。
前の小節にクッたり裏拍のそのまた裏でコードが変わるなんてこともあります。
歌メロの符割りがコードチェンジのタイミングとも限りません。
その点は留意してください。 

メトロノームだけだと実は間違っているのに自分の頭の中で間違った解釈して「できている」と思い込むこともあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!