dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家な電話はHTT,プロバイダーはOCNです。困った時のサポートが良いので、2002年からパソコンをしています。主人も私も中高年です。この年でパソコンをしていると珍しがられます。主人も私も負けず嫌いですので、ヤングに負けじと始めました。私は2014年11月に買ったパソコンを主人に貸していました。買ったときは8,1でしたが、10にあげれるのであげて使いました。ウィルソフトも入っています。win zip driver uppdate はウィルスではないそうです。私が今までで一番怖いと持った危険物です。主人はインターネットで良く買い物をします。その時に入ったようです。パソコンにどんなことが起きたかと言えば、ぐじゃぐじゃに壊されました。幸い保証期間でしたので、無料で修理してもらいました。私は1回でこの危険因子を覚えましたが、主人はその後も数回パソコンに入りました。早く覚えてよと主人に言いました。昨年まで、you tubeを見ていると、広告で出ていました。まだ知らない人がいるのかと思っていました。最近は見かけません。どんどん凶悪な危険因子がインターネットから入っています。御存じの危険因子があったらお知らせください。

A 回答 (1件)

「購入してください」の気配があるものはクリックしないことです。


マルウェアやアドウェアはウィルス対策ソフトを入れていてもすり抜けます。
zipなどもOSの機能にあるので買わなくてもいい。(ZIPのみのUpdateはおかしい)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スペル間違えていました。有難うございます。

お礼日時:2019/11/07 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!