
主人が、週五日朝六時に出勤し、帰宅が夜中の12時という勤務が続きました。会社が自宅から近いため、実労働時間は15時間位だと思います。この他に休日労働もありましたので、明らかに労働基準法違反ですが、主人から会社に訴えることも人間関係などを考えれば事実上出来ないため、私が思い詰まってしまい、先日匿名で労働基準監督署に電話してしまいました。具体的な証拠がないとすぐに会社に対して強く出れないけれど、こういう報告があったということは受けます、といってくれました。
しかしこれがバレてしまい主人の会社での立場が悪くなったり、犯人探しみたいなことになったりするのでしょうか??
ちなみに主人の役職(課長とか係長とか一般的な呼び名)と事業部名(いくつかの部署がまとまったものを指す)を先方に教えてしまいました。もしばれたらを考えると自分がやった事ですがすごく後悔です。やっぱり調べないで下さいとお願いすれば調査されないでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがしたのは情報提供です。
法違反の疑いがあることを取締機関に教えてあげただけです。
監査に入るかもしれないし、入らないかもしれません。
貴女は被害の当事者ではありませんし。
残業時間などは明確な証拠が残りませんし(タイムカードだけでは不十分)、被害労働者が隠蔽に協力するので、かなり正確な情報がないと違反を特定するのは難しいのです。
強い根拠があったり、相手が認めない限り、時間管理を適正にして、適正に残業代を(今後)支払ってくださいと指導するだけです。
犯人捜しは時々あります。
監督官も、「苦情の電話がありました。」程度は言うことがあります。
しかし、犯人なんて見つかるわけありませんから、従順でない労働者が嫌がらせを受けたり、難癖つけられて解雇になります。
自分の夫が疑われやすいと思うのであれば、監督署に電話して、夫が疑われるに決まっているので監査に入らないでくださいと言えば配慮してもらえます。
しかし、絶対に入らないわけではありません。
No.4
- 回答日時:
>具体的な証拠がないとすぐに会社に対して強く出れないけれど、こういう報告があったということは受けます、といってくれました。
これは「聞いておきます」程度と言うことです。監督署が(直ぐに)動くためには具体的な証拠が必要です。それから、本人からの話でないので、全く聞いておくだけです。あなたのグチ程度の取扱です。
>やっぱり調べないで下さいとお願いすれば調査されないでしょうか?
上記の回答を承知で「お願い」すれば、聞いた人も安心してグチ程度にできます。sakuran823さんのため、ご主人のためではなく、聞いてくれた人のため「やっぱり調べないでください」とお願いしてやってください。
No.3
- 回答日時:
通常相談に行っただけでは労基署は動いてくれません。
いちおう相談には乗ってくれますが。。。
申告の手続をしたわけでもないんですよね。
申告の手続をしても、よほどひどい違反で、しかもはっきりした証拠がなければ動いてくれないですよ。
いくら申告しても、なかなか調査になんか来てくれないんだから。
いちいち匿名の相談を真に受けていたら、時間とお金がいくらあっても足りないと思っているらしいです。
http://www.mori-office.net/new_page_11.htm
No.2
- 回答日時:
現状であれば、労基署は何もやらないか、一般的な立ち入り調査をするだけでしょう。
一般的な立ち入り調査でも、誰かがたれこんだと推測しますので、労基署の調査内容や社内状況などから、多分誰かわかるでしょう。
ところで、何を期待して電話をしたのですか?
こういう難しい問題は、望む成果と結果を想定して行動しなくてはいけません。
匿名であれば、不払い賃金の請求もできませんよね?
結果、ご主人がいづらくなる立場(一生を左右するかもしれない立場)になる可能性が有りますよね。
少なくともご主人と相談された上で行動すべきだと思います。
「調べないで下さいとお願い」するか、少なくともどうするかをご主人と相談すべきだと思います。
ご主人が、会社のためと思って頑張った結果が、貴方の行動で無になるどころか逆に悪い結果を招く恐れがあります。
この回答への補足
早速のご回答有難うございます。
本当におっしゃるとおり、自分でもなにを期待して電話したのか、
とっさにやってしまったことで後悔しきりです。
ただ、本当に通告したのが誰か分からないで終わるのであれば、
状況をもう少し上の立場の人が理解し、
職場に「各人の残業を少なくするように」指示など与えてくれたら
御の字だなという気持ちでした。
でも、そんなうまい話はないんですかね。やはり実名を出さないと。
NO1の方もおっしゃるとおり、どうしてかばれるのか分かりませんが、誰だかわかってしまうのであれば
そちらのリスクを回避したいので、調べないでくださいとお願いしようと思います。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
貴方の申告を取り下げる事は十分可能です。
一番危険な事は、貴方の先走りです。
申告される場合は、ご主人と十分協議の上で。
会社と喧嘩をするわけですから、そのつもりで腹をくくってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ビッグモーターのパワハラで労基署に訴えた人は? 4 2023/08/03 08:47
- その他(ニュース・時事問題) ビッグモーターのパワハラで労基署に訴えた人は? 1 2023/08/03 08:29
- 事件・犯罪 労災に詳しい方教えてください。労働者です。 労災を申請中ですが、 会社側提出労災発生状況と食い違いが 1 2023/08/26 08:19
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 労働相談 契約社員として8年勤務、介護職をしてます。 上司の暴言でうつ病と診断され現在は休職しております。 労 2 2022/03/28 20:46
- 労働相談 ●先日、会社に、労働基準監督署の「立ち入り調査」が来ました…。ですが、社長が不在だった為、後日、改め 5 2023/04/08 04:27
- 労働相談 労働時間の偽装について 6 2023/01/19 13:46
- 正社員 完全日給制の仕事で、あくまで本人の希望で、自分から進んで昼勤務、夜勤、昼勤務…と連続して休みを取らず 2 2022/11/22 20:35
- その他(就職・転職・働き方) 年末年始休暇を伴うシフト制の休みについて 2 2022/11/04 20:04
- 労働相談 ●自分が勤務している会社に、労働基準監督署の“立ち入り調査”に入られる事は、不名誉な事なのでしょうか 4 2023/04/09 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事業者を装った夫の在宅確認
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
親戚の方からの頂きもののお礼...
-
あなたならどうしますか!? 主...
-
同じ会社で夫婦で働いています...
-
玄関を開けようとするガチャガ...
-
客先での物損事故について教え...
-
主人はなぜに郵便物を見ない?
-
丁寧に言ってるの?
-
父が主人(婿)の文句ばかり言...
-
美的感覚がずれてる?主人 私は...
-
元教え子への特別な感情?
-
妻が熱を出しているときに遊び...
-
相続放棄について
-
自分だけが責められるのは納得...
-
既婚男性に質問。妻が水着を着...
-
上司へのお礼への手紙の添削お...
-
ママ友が私の主人を下の名前で...
-
「は!?」「え!?」と聞き返...
-
渡る世間は鬼ばかり 長子と英...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事業者を装った夫の在宅確認
-
玄関を開けようとするガチャガ...
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
同じ会社で夫婦で働いています...
-
書類のため夫の会社に電話、訪...
-
単身赴任で主人が精神的に不安定に
-
主人はなぜに郵便物を見ない?
-
「仕事に行きたくない」と泣く主人
-
夫がお祝い金を隠してた
-
妻が熱を出しているときに遊び...
-
人に対して、「かわいそうに」...
-
匿名で労働基準監督署に連絡し...
-
丁寧に言ってるの?
-
親戚の方からの頂きもののお礼...
-
上司へのお礼への手紙の添削お...
-
お花見で立ちションを目撃した場合
-
主人が亡くなって三年たちます...
-
ママ友が私の主人を下の名前で...
-
「は!?」「え!?」と聞き返...
-
既婚男性に質問。妻が水着を着...
おすすめ情報