重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2匹いる犬のうち、1匹はとても人なつっこくてぜんぜん吠えないけど
もう一匹は、知らない人が近づくとすごく吠えまくります。
正月にその身内の自宅に行くことになるので、毎回吠えられるのですが
私は吠えて来る犬が苦手なので、その犬が好きではありません。
吠えられない方法ってありますかね?
私の妻と娘は吠えられないけど、私と息子だけやたら吠えまくられます。
座ってじっとしていると、吠えなくなりますけど
トイレに行こうと席を立ったりすると、急に吠えまくって来ます。
どうしたらいいでしょうかね?

A 回答 (3件)

犬と目を合わせないようにしてください。

犬の世界では、凝視されるのは、挑戦と受け取られてしまいます。
なるべく無視して、動作は緩慢に。そしてできれば、横を向いて大あくびをします。または、瞬き、自分の唇を軽くなめる。これらは犬のカーミングシグナルと呼ばれています。ほかにも体をブルブルするとか、地面を掻いたり、自分の体を掻いたりすることもあるのですが、人間には難しいので、「横を向く」「あくび」「目を細める」「瞬き」「舌なめずり」などをやってみてください。犬同士では、「自分を落ち着かせる」と共に「相手に自分はなんの悪意ももっていないことを知らせる」コミュニケーションです。
これが、不思議と人間と犬の間でも、効くんですよ(笑)。

興味があったら、下のビデオを見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コミュニケーションのアドバイスありがとうございます。
年末に身内の自宅にお邪魔する事になるので、実践してみます。
その犬が結構吠えるので、私もついつい構ってしまっていたので余計に警戒されているかもしれませんね。
しかも気になるし、犬は嫌いではなくかわいいのでつい見てしまうんですよね。
だから余計に吠えられてしまうんでしょうね。
良いアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2019/11/11 19:27

> どうしたらいいでしょうかね?


急に動く対象に向けて平静ではいられない犬種や個体がいるのです
月齢にもよります
嬉しがって吼える子もいますが、お話しの限りでは警戒心をあたえて
いらっしゃると思えます 信頼を得られていないようです
犬の目前で動くとき ゆっくりと穏やかに初動を開始する 物音を控え
て移動する 簡単なようですが じっさい簡単です
苦手 好かん そんなヒトの反応をいちいち犬は拾いますし、あなたが
オトナにならなければ犬はあなたに合わせてくれんです 犬だから
もし吼えつかれて うわわ という感じでしたら犬からみれば不審者で
もありますし信頼感をあたえることは不可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、かなり警戒していると思います。
見る目も睨んでる感じですからね。

お礼日時:2019/11/11 08:44

ポケットに餌を用意する。

ジャーキーとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エサやり作戦は2回ほどやったことありましたが効果なしでした。><

お礼日時:2019/11/11 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!