アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たまにお米やお酒の量で「五合(ごごう)」を「ごんごう」と言われる方がいます。

これは結構ポピュラー?な言い方なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 様々な考え方・場所による使用頻度など、非常に勉強になりました。
    都合によりお礼を全てに返さないままの締め切りになりますが、後日送信しますので、少々お待ちください。

    これを機会に色んな言葉の語源や地域性などを調べるという意欲が湧いてきました。

    結局掘り下げていくとどれが正解なのか…そこに行きつくには、様々な資料も見てから出ないと答えは出ないと思いますが、個人的に分かりやすく、すんなり入って来た内容にベストアンサーを出させて頂きます。

    皆様、回答ありがとうございました。

      補足日時:2019/11/12 09:22

A 回答 (13件中11~13件)

割とポピュラーですね


なぜそう言うのかはわかりませんが、私も聞いたことは普通にあります

恐らくどこかの方言が元なのではないのかという気もしますが
三(さん)、四(よん)とくるので、同じ様に五も(ごん)と「ん」つけるのがちょうどよく感じた人が多かったからなのかもしれないですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

他の方の回答を参考にすると、東北寄り・ご年配の方が使われる言葉かもですね。
九州の方では、知らない人が多いみたいです。

「同じ」を「おなじ・おんなじ」というのと一緒なのかもしれないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/11 18:59

普通に炊飯器でも「ゴンゴウ炊き」とか使いますね。



ちなみに、お店などでは半升(はんじょう:繁盛)に掛けて五合は良く用いられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今までテレビなどでも聞いた事無かったです。
炊飯器でも「ごごう炊き」としか言わない人が、周りに多かった所為でしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/11 18:57

関西では普通かも。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

関西の方では普通なんですね。
私九州なんですが、30年以上生きてて初めて聞いたので、ちょっとビックリでした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/11 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています