重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

熱帯魚でネオンテトラやグッピー等を飼っています(他にもいますが省略させていただきます)(全部で15匹です)
寝る前に水槽を観ようとしたら、水温計が18.4℃となっていました。
水槽は30cm幅で奥行が10~15cmくらいだった気がします。ハッキリ覚えてなくて計りも無いですすみません。ヒーターも先月の後半に買ったばかりの物です

一瞬、もうヒーターが壊れたのか?って思って、コンセントを挿し直したりしたのですが、昼頃はちゃんと動いてたし、何より魚がいつも通り泳いでいて、温度変化に弱いと聞くエビも普通にしてます(なんなら脱皮までしてました)

これって水温計が壊れただけなんでしょうか...?
今新しい電池が無く、代わりに温度を測れるような物も無いので、ハッキリ壊れてるのか分かりません...。
ちなみに水温計は今年の5月頃に買いました

そしてよりによって明日明後日と私が仕事の関係で2日間家を離れるので心配で仕方ないです...
親に居ない間餌やりはお願いしてるのですが、いつもは私ひとりでお世話してるので、何かしておいた方がいい対策などあったら親に伝えておきたいです...

どなたか教えて頂けると助かります...


あと、簡単にちょっとした情報を↓
・テトラ 26℃ミニヒーター使用
・水かさはちゃんとヒーターが出ないくらいまであります。
・指を入れてみましたが、26℃で表示されてる時より冷たく感じました(夜で冷えてるからかも知れませんが)
・魚達は手を振ると寄ってくるので、元気が無いような様子は今の所ないです
・温度計を見ていたのですが、表示が18.4℃から18.5℃に変わったので完全に動かなくなった訳では無いです。

A 回答 (2件)

熱帯魚を以前飼っていました。



今からでも、近くのホームセンターなどに行って、新しい水温計、ヒーターを買ったらどうですか?

私は、一度、失敗して、温度が上がり過ぎたことがあり、お魚がダメになったことがありますよ。
    • good
    • 1

ヒーターを軽くつまんでみて温かくなっていなければ恐らくヒーターの初期不良の可能性が高いと思われます。


(きつく握るとやけどをする恐れがありますので注意してください)

熱帯魚でも種類にもよりますがネオンテトラやグッピーは比較的低温に強い品種ですので、とりあえずは今の温度でも問題なく生きていけますが、これから気温がさらに下がってきますので早めの対処が必要です。

取り敢えずは明日の日中の温かい時間帯に購入したところに持って行って調べてもらって、問題があるようであればその場で代替品をもらってきて取り付けて下さい。

また、今夜や明日のヒーターをはずしている間に水槽のある部屋の室温が下がりそうであれば、エアコンなどの暖房器具を使って温度が今よりも下がらない様にして下さい。

ヒーター類は初期不良が結構あります。

それとひとつだけ確認ですが、ヒーターは水槽内に縦に取り付けると温度センサーが誤作動するものも有りますので、必ず水槽の下の方の水流が少しでもある所に「横向き」に取り付けて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!