電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもご教示ありがとうございます。

詰めの甘い日本語教師です。
今日は、自分で作成したテストの正解についてお尋ねします。

問題は、以下のような空欄にことばを入れる形式の問題です。
【問題】母親が取得可能な有給育児休暇期間を(      )、日本(   )韓国(    )有給育児休暇期間が長い。

⇒グラフを見て答える問題で、グラフでは日本の方が韓国より有給育児休暇期間が長くなっています。

*私が正解として準備していたのは、
…前略(比較すると)、日本(は)韓国(より)有給‥後略です。
⇒日本(は)としたのは、韓国との対比であるからです。

解答をみると、日本( が )となっているものがあまりにも多く考えこんでしまっています。
・・・・こんなことなら、教科書通りに出しておけばよかった。。。

実際、私も前に「日本(の方)(が)」と書いています。
どうかご教示のほどお願いいたします。

A 回答 (6件)

「は」と「が」の使い分けでオリジナルの問題を……それは相当の難問です。


 出題文の空欄は選択式ではなく記入式なのですか。
 それはムチャでしょう。出題文に関しては、ハもガも入りそうです。ほかの空欄も……。

母親が取得可能な有給育児休暇期間を{比較すると/比べると/(比べたグラフを)見ると/調べた結果によると……etc. }、日本{は/(の方)が}韓国{より(も)/に比べて/……etc. }有給育児休暇期間が長い。

 ほかにもいろいろ考えられそうです。
 とりあえず、{は/が}の話に限りましょうか。
 文脈を用意すれば、正解率が上がるかもしれませんが、それはそれでむずかしい話になりそうです。難問とは知りながら少し書いてみます。
 
〈日本(は)としたのは、韓国との対比であるからです〉と考えさせるのであれば、たとえば、下記のようにします。

母親が取得可能な有給育児休暇期間を比べると、日本(   )平均○日ですが、韓国(    )平均○日です。日本の方(  )有給育児休暇期間が長い(ようです)。

 これなら、順に ハ ハ ガ でしょうね。
 2つのハは対比でしょう。
 ただ、これだって、1つ目をガにする人がいそうです(泣)。
 あるいは、下記のようにしてみます。
 
日本の有給育児休暇期間(   )韓国よりも長い。
 これならハ(主題提示)ですかね。ガもOKの気がします。

日本有給育児休暇期間(   )韓国より長いのは〜。
 これならガでしょうね。理由は省略します。

 以下は少し本題から離れます。質問者が書いた「教科書通り」の問題はどんなものになるのでしょう。
 昔、別のところで下記のような質問がありました。
『Japanese for busy people I』という教科書に出てきたそうです。

===========引用開始
Lessonn9(存在文)[Target dialogue]
 かとう:すみません。【この近くに駐車場がありますか。】
 店の人:ええ、ありますよ。
 かとう:どこですか。
 店の人:あそこにコンビニがありますね。駐車場はあのコンビニのとなりです。
 かとう:どうもありがとう。

 最初の【この近くに駐車場 が ありますか】と言う文ですが、私は【この近くに駐車場 は ありますか】の方が自然に感じてます。
 
 新しい情報を提示する際の助詞は「は」ではなく「が」を使うと教科書内でも説明しています。私もその点は理解しています。

 練習問題にも
 ・この近くにバス停がありますか。
 ・この近くに郵便局がありますか。
 のように、「が」を使用して所在を聞く練習問題が掲載されています。  
===========引用終了

 中国の出版社から出ている教科書も、同様の例文をガにしていたそうです。当方は、ハのほうが自然に感じますが、理由を説明するのはかなりむずかしい気がします。
 やはりハとガの問題に触れるなら、相当準備が必要そうです。
 詳しくは下記をご参照ください。
【チャレンジ日記──「は」と「が」 毒抜き編 〈1〉〜〈9〉】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-592.h …
    • good
    • 2

#3です。



前回のご質問に対する回答で、ちょっとしたケアレスミスがありましたので訂正させてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11369839.html

A:そうでないと失礼だと思われるからですよ。
の場合は、この主題提示(あるいは限定)がされていないため、
《「腕を組まない(=そう [ だ ] )」と失礼だと思われるからですよ。》
というストレートで適確な応答を形成することができる。

と書いていますが、これは誤った内容です。
二重否定の文を書こうとして間違いました。
agylee1さんにはご斟酌いただいたのだと思いますが、お詫びして下記のように訂正させていただきます。

A:そうでないと失礼だと思われるからですよ。
の場合は、この主題提示(あるいは限定)がされていないため、
《「腕を組まない(=そう )」ということをしないと、失礼だと思われるからですよ。》
というストレートで適確な応答を形成することができる。

どうも大変失礼をいたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

木曜日に学生にFBします。
…今週は失敗ばかり。

お礼日時:2019/11/18 23:07

格助詞「が」は個別性の認識を表わし、副助詞「は」は特殊性の認識を表わします。



この問題では日本の有給育児休暇期間の特殊性についての質問か否かの前提が書かれていないためどちらの回答も正解です。

明確な回答を得るためには、文脈、前提を明記する必要があります。

それ以前に、質問者が「が」と「は」の相違を正しく理解していなければ問題になりません。

現在の日本語教育文法では、格助詞「に」と「で」の意義相違も明確にできていない状況で、下記のような論文、研究がされていますが残念ながら誤った内容で、正しく理解できていないのが現状です。

これでは生徒も正しい理解ができるわけがないのが現状です。

http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_82211 …
https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_download …
    • good
    • 1

1.


「は」の本質的用法が主題提示です。

主題として提示するため、他との対比になる場合もあるし、限定になる場合もある。
シチュエーション次第ですが、基本はあくまで主題提示です。

・母親が取得可能な有給育児休暇期間を比較すると、日本は韓国より有給育児休暇期間が長い。

「日本について言ってみれば、韓国より有給育児休暇期間が長い」
という意図。

2.
「が」の本質的用法は主格、または(一部の)目的格の指定(または特定)です。

・母親が取得可能な有給育児休暇期間を比較すると、日本が韓国より有給育児休暇期間が長い。

(母親が取得可能な有給育児休暇期間を比較する場合)「日本が、韓国より有給育児休暇期間が長い」という指定の意図。
または、
(母親が取得可能な有給育児休暇期間を比較する場合)「韓国より有給育児休暇期間が長いのは日本だ」という特定の意図。

3.
なので、「は」「が」の選択問題としては、もう少しシチュエーションや文脈を明確に示す必要があると思います。
質問文に記載されているだけの文であれば、どちらの意図にも解釈できてしまう。
「は」を適用する必然性があるとすれば、日本について述べたい(主題提示の)文脈であることが明白な条件を示しておく必要があります。
例:このグラフを見て、日本の現状について韓国と比較して述べなさい。

「が」を適用する必然性があるとすれば、「有給育児休暇期間が長いこと」について述べたい文脈であることが明白な条件を示しておく必要があります。
例:このグラフを見て、有給育児休暇期間の長さに着目して述べなさい。
    • good
    • 1

「は」の対比的用法は、「第一には……」、「第二には……」。

あるいは「男は……」、「女は……」のような使い方です。単独で「日本は……」のような使い方は、「主題提示」の使い方です。(「取り立て」とも言う) 「日本は韓国に比べて……」のように、「日本を」中心に物事を述べる形です。
 もう一つの用法は、強意とでも言う用法です。この前の質問で言いましたように、「そうで<は>ない」のような使い方です。「AがBより多い」のような単純な比較は「が」で通用します。
    • good
    • 1

はも、がも正解という以外にない。


グラフの読み取りが主眼であるなら、なおさらです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さま
ご教示ありがとうございます。

実は、このテストの前の授業で比較・対照の表現のテキストの例文を練習しました。

例文1:100グラム当たりのビタミンCの量を【比較すると】、リンゴは4mg、ミカンは35mgである。
例文2:近年は、リンゴとミカンの生産量を【比べると】、ミカンの方が多い。

テストの答えは、最初の(   )には、比べると/比較すると、の両方のパターンがありました。

私こと、詰めの甘い日本語教師は、(自分が勉強不足にもかかわらず)安易に後件の文を作って問題としてしまいました。
今回は、はじめにお教えくださったほい3さまの、アドバイスのように両方正解とすることにいたします。
その際、どうして「は」「が」どちらも正解とする理由だけは、
(ご教示くださったもろもろ勉強させていただいて)学生にFBとして説明したい思います。

次からは、もう少し慎重に考えて問題を作りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/18 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!