
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私のやり方ですが・・・・・
・自分の車のサイズを理解する。
・道、駐車場のサイズを目測する。
(自分で言うのも何ですが、かなり正確)
・頭の中で考える。
・右側を「この位置」に通せば、車は入れる。と考える。
(左側は見てません)
車の内輪差、外輪差も頭の中でわかっているので、どんな時でも大丈夫。
解らなかったら、実際に計ってみた方が良いですよ。
「これくらい」っているのが一番「わかってない」ってことですから。
No.5
- 回答日時:
私は普段キャブオーバのワンボックスカーに乗っていますので、ボンネットのある車(MOVEのような軽自動車も含め)には若干の苦手意識はあります。
しかし、四半世紀ほど前に乗った自動車学校の教習車はボンネットのあるセダンだったので、そのときの感覚を思い出して運転するようにしています。今のところぶつけたことはありません。ありがとうございます。普段は田舎なのでぶつけたことはないのですが、都会に出ると駐車場が狭く現状かなり遠くに止めてJRで行く感じで困っています。確かに教習所ではセダンでしたね。ただ、左端前を気にするようなことは一度もなかったですので・・・
No.4
- 回答日時:
運転席に座ってそこからボンネットの中心を見、さらにその先の地面に当たる部分が左端が通過する位置です。
ですから、壁がそれより左へ寄る位置に車を持っていくという事です。車種によっては見極めにくかったりしますから、実際に壁に寄せてとめて車を降り、間隔を確かめてみれば、運転席から見てどの位置に壁が来たら触れるのか見当を付けられるはずです。何となく走れば何となくこすります。明確な車体の目印を決めておくのです。
それは軽でも何でも同じです。位置決めをはっきりできてないと狭い所へは入れません。
昔はフェンダーミラーでしたから、それを目標にしておけば簡単でした。タクシー運転手の中にはわざわざフェンダーミラーに変える人もいます。
代わりにコーナーポールを立てたり、フェンダーの手頃な位置にマーカーを貼り付けたりもします。そういうのはいくらでも売っています。
壁が怖いのは誰でも一緒です。F1ドライバーだって市街地コースで左右が壁になっているようなところは嫌います。
普通の人は、そんな所を200キロで走ったりはしません。
ありがとうございます。車体に何かしらの目印を見つけるのですね。そういえば、教習所ではウォッシャー噴出部分など目印にしていた気がします。
車に乗ってみてそれを目印にしながらやってみようと思います。良いアドバイスありがとうございます!

No.3
- 回答日時:
慣れれば大体感覚で分かるもんだけどね^^;。
立体駐車場ってのは要するにショッピングセンターの屋内駐車場(ビルの上の方の階にある)に登っていく通路のことかな?
どうしても左端が気になるなら簡易的につけられるコーナーポールが売ってますよ^^。
これでどうでしょう?
ネットで ロッドポール コーナーポール フェンダーポール なんて検索語で探せばたくさん見つかります。
お大事にどうぞ
ありがとうございます。説明不足ですみません。左前の先端がどこにあるかわからず、狭い道で左カーブですと左前が壁にぶつかりそうで怖い感じです。
吸盤タイプのコーナーポールもあるのですね。ナイスな情報ありがとうございます。
ただ、このポールがあったとしてそれを目安にうまく曲がれますかね?
実はクルマそのものは15年くらい運転(安全マージン取りまくりで運転なので一応ゴールド)しているのですが軽でもどうもその感覚がわからない感じです。ただ、軽であれば明らかに小さいですのでぶつからないですし・・・
みんなよく感覚で覚えられるなぁーと思ってしまいます。
その感覚を掴むには何度かすったりぶつけたりして経験する感じでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 駐車場の隣の車に思い切りドアをぶつけてしまいました。 住んでいるアパートの駐車場にて、お隣の住人さん 4 2023/02/25 16:52
- 査定・売却・下取り(車) 夫の車を売って私の車を使用したいと相談されたら? 5 2022/08/15 22:05
- その他(車) 左折時の車幅感覚をつかむには 9 2023/04/18 13:21
- その他(暮らし・生活・行事) デート中のびっくり体験て何かありますか? 例えば、左に寄りすぎて車輪がはまってJAF呼んだ いきなり 2 2022/10/15 14:05
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- その他(車) 時速1キロでバック駐車、2~3回切り返す。待たされている方はイライラしますか?運転席のぞき込みますか 6 2022/07/14 12:27
- 駐車場・駐輪場 前向き駐車の駐車場を借りています。 左隣の枠の車がいつも私寄りに止まっているために毎回10回近く切り 4 2022/05/24 00:21
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場で、1つの駐車枠に2台分の利用料を払って、交互にとめるという契約ってあるのでしょうか? 4 2022/07/09 14:21
- 運転免許・教習所 今19歳で、高校卒業と同時に車の免許を取りました。 2022年に自分で運転した回数は2回です。 ※自 5 2023/03/28 13:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車はバックの時最大何kmくらい...
-
気になるので質問(アンケート)...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
教育実習中の通勤法
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報
立体駐車場という表現は不適切でした。
実際には、狭い道の左カーブ(両サイドコンクリート壁の状態)が苦手です。
普通車ですと車の鼻が長く、左前の角がコンクリートにぶつかりそうで怖い感じです。