dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの機械式駐車場なんですが、上手に入れるコツありますか(;_;)?
真ん中のセレナです!
左から入れるのですが左後ろをどこに合わすのが入りやすいか模索中です(;_;)

「マンションの機械式駐車場なんですが、上手」の質問画像

A 回答 (5件)

左に寄せたまま、左後輪が駐車位置の捜査パネルがある柱の位置に来たら


右一杯にハンドルを切って前進する。

左一杯にハンドルを切って後退すれば、
入庫位置に真っすぐ入れるくらいになっているハズです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます^_^

お礼日時:2021/06/15 10:57

現場を見たわけではないのでよくはわかりませんが、


合わせるのは左タイヤの後輪の位置かと思います。

例えば、月極駐車場をこれから借りようとした時に、複数の場所が空いていた時に「どこが良いですか?」 と訊かれたりすれば、侵入してきて、左バックで旋回してバック駐車する場所を選ぶと思います。

ショッピングセンターとかの立体自走式お客さま駐車場に買い物に行くと、進行後方とか決まっていたりするので、「左バックできそうな場所で、かつ左側の車がコンパクトカーや軽自動車のような縦尺(全長)の短い車のある場所かな」 みたいに選定する感じでしょうか。

左にハンドルを一杯切って90度転回するという方が、左後輪タイヤの接地面を考えるだけでぶつかるとかこするとかたぶんしないと思いますし、頭を右へ振る際に右側のフロントバンパーの先端の方が右ハンドルのドライバーの位置に近いのでぶつかりにくいと思います。

どこか出先で「1番無難な左バックでいくか」 みたいに空いた位置を選定するような人ですと、同じように月極駐車場に帰った時には、左バックした方が入れやすいと思います。

写真で言えば、左の柱となるものを目印にして、「この位置でハンドルを一杯切れば綺麗に入る」 とか試してみればわかるので、後はリアカメラとかで目印となるものをみつけておく感じ。

機械式だとはみ出すとかも嫌でしょうし、後はバックしている際に右側の運転席の窓から「どのくらい余裕あるか?」 とか見れば、左側の余裕とかもわかると思います。

ただ写真の黒い者がターンテーブルですと、右バックするかなあ~ と思いますが、好みの問題かと思います。

右バックすると、基本頭のノーズの左側へ振るので、運転席から先端が遠い乗用車だと気をつけた方が良いと思いますが、ミニバンですので、それ程気にしなくても良さそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます^ ^

お礼日時:2021/06/15 10:58

限られた幅の駐車スペースに収めるためには、駐車スペースの前端に車が達した時点でまっすぐバックできる向きにするのがいいです。

逆に、切り返すなら、その姿勢を目指して駐車スペースにおしり(ご質問文のケースの場合、左後ろの角)を突っ込む前に切り返しておく必要があります(No.1さんの回答の通りですね)。少しでもおしりを突っ込んでしまうと、ハンドルを切りながら車を動かすのが(前進も後退も)一挙に困難になります。

写真に写っているターンテーブルが利用できて、好きな角度で止めることができるのであれば、車体左の延長線が駐車スペース左端に向かうぐらいにしておき、一旦数十センチぐらいまっすぐ下がってから左角が柱の延長線ぐらいに来たところでハンドルをぐっと切るとまっすぐにしやすいんじゃないかなぁと思います。もしくは最初からハンドルを左に切っておき、スペースに近づくにつれてだんだん戻して姿勢をまっすぐにするでもいいですが、こちらのやり方の方が高等テクニックだと思います。スペース的に切り返し必須であれば、右(写真では左)にちょっとオーバーしたぐらいから前進して切り返すと左端がちょうど合いやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

下がりながら1回で入れようとしてたんで、それが原因ですかね(;_;)
やってみます^_^

お礼日時:2021/06/14 12:53

回転半径(ハンドルの切れ具合)も、ホイールベース(前輪-後輪距離)も


大きくは違わないんですよね。スカイラインとは。

で、セレナよりも長かったスカイラインで問題なかったのに、セレナで上手くいかないというのは、タイヤの位置。
車体の何処にタイヤが付いているか、運転席とタイヤの位置関係。

スカイラインよりも30cm以上前に出ているので、バックの際の後輪軸の位置が遠くなっています。
なのでスカイラインのときの感覚よりちょっとだけ早めにハンドルを切る必要が出てきます。
(前進のときはちょっと遅めに)

視点が高い分距離感は掴みやすいので、単に慣れるしかないですね。
スカイラインのときの感覚を忘れリセットすることが大切です。
知り合いに軽自動車を運転させてもらえるようなら、一度乗ってみると良いでしょう。
車両感覚は車両を多く乗る方がリセット・切り替えしやすいです。

>左から入れるのですが左後ろをどこに合わすのが入りやすいか

どこまで言っても左後輪が駐車レーンの入り口左角ですが、そこに行くまでに車体がどれだけ縦になっているかが重要です。

今までボンネットが長かった車だったので、頭の首振りに気を使ってバックしていたところを、ちょっとだけ大胆に頭を振ることが出来ます。
「マンションの機械式駐車場なんですが、上手」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

勉強なりました^_^

お礼日時:2021/06/13 18:04

左右のスペースが狭い駐車場の場合、大切なのは「駐車スペースに後輪が近づく前に、駐車スペースに対してなるべく直進で入れるようにすること」です。



だから左側から入れる以前に「スペースに対してなるべく早くまっすぐになるコース」をかんがえるほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下がりながら入れるようにしてたから難しく感じたんですね(;_;)?

お礼日時:2021/06/13 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています