dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットショップの中にキンクマが3匹いて全員甘噛み程度で噛んできて噛むから嫌だなと思っていたけど、どうしてもキンクマが良かったのでその中から1匹連れて帰りました。
飼ってから1週間は経つんですけど、初めはゲージを開けるだけで怖がっていえだんだん慣れてきたみたいで餌を手でつまんであげれるほどになりました。なんか出してほしそうに見つめてきたので手をそっと出したら全速力で噛まれました‪( •̥ ˍ •̥ )‬
前のハムちゃんも噛んできていたので色々調べて1週間ぐらいは餌と水を変えるだけにしたのにめちゃくちゃ噛んできます。
どうしたら噛みグセ治りますか?また、どのぐらいかかりますか?(手袋3重にしても痛いです。)

A 回答 (2件)

ハムちゃんを飼ってまだ一週間ですよね。

まだ緊張もしているし慣れていないので甘嚙みではなく本気で噛みます。まして、ハムちゃんの様な小動物は猛禽類に襲われることの恐怖心があります。なので声を掛けながら掌を持って行くのではなく、最初は手の甲で優しく撫でるようにしてあげると良いかと思います。絶対に背中から鷲掴みの様な事はいけません。それから、ハムちゃんに限らず、げっ歯目類は固い齧り棒の様な物を入れて自分の歯の伸び具合を調整します。兎に角、気長に慣れるのを待つだけです。
    • good
    • 0

割り箸とか、噛める物をケージの中に入れておきましょう



キンクマに限らず齧歯類(げっしるい)の全ての動物は、歯が成長します
そして上の歯は伸びて下顎を突き破って死にます。

そうならない為に歯で硬いものをかじって先端を削って、下顎を突き破らないようにしています。

とりあえず何でも噛みます

甘噛は、単にこれは噛めるかな?と思って試してるだけです
飼い主が愛しくて優しく噛んでるわけではありません

ケージの中に、木の棒や(噛み木というのが市販されてます)木の家とかを入れておくと、それを噛みますので、外に出した時に人間を噛みません

また、硬いエサを普段から食べていれば。歯も削れますから硬い物をかじらなくて済みます
柔らかいフード類ばかり与えてると歯がどんどん伸びますから、何かを齧らなくては?
となります。

噛み癖ではなく、動物の本能なのを理解しましょう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%BA …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています