アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

葬式場から火葬場についての質問なんですが、火葬場は1番近いとこが選ばれるのでしょうか?火葬場はどうやって決まるのですか?

A 回答 (5件)

基本的には近いところになることが多いですが、空き状況により左右されたりします


空きがないと 遠いが隣の火葬場に…ということもあり得ます
    • good
    • 1

市区町村役場の窓口に死亡届を提出するのとあわせて、火葬(埋葬)許可申請書を出して手続きを行いますますが、その中に「火葬場」を記入する場所があります。


火葬場は空き状況を見て決めますが、基本的に自治体の住民かどうかで市町村の公営火葬場を使用します。
近隣市町村が共同で使う場合もあります。
住民以外も使えますが使用料が高くなります。
もっとも遺族が他の火葬場を望む場合は、その要望場所になります。
    • good
    • 1

自治体に申請して、自治体から場所の指示があります。

    • good
    • 1

基本的に亡くなった方の住民票のある自治体の火葬場だと火葬料は無料になります。


ですから住民票のある自治体の火葬場や葬儀場を選ぶケースが多いです。
葬儀場から近い火葬場にしないと、葬儀場から火葬場までの移送費用が高くなります。
ですから自ずと近いところにはなるでしょう。
火葬場は各自治体に1つあるかないかですし。
    • good
    • 2

火葬場の運営は、市もしくは市を含めた広域行政組合で運営されています。



ですので、自治体の所属する火葬場を利用する事になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!