dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1です。
今年初めてPTに挑戦。
はじめてから9ヶ月経ちましたがいまだに音に空気音がまじります。
どうしたらなおるでしょうか?

A 回答 (5件)

かつて中学・高校と6年間Tpをやってました。


県でのコンクールで金賞を受賞した経験も一応御座います。

まず、毎日やることが前提ですが・・・特にヴァジングがきちんと出来ていないのが原因だと思いますよ。

楽器を吹く前にまずその日の練習の最初はマウスピース無しで、ヴァジングをしましょう。
うまく出来るようになると1オクターブくらいは自在に操れるようになります。(はたからみると『何だ?』と思われますがそこは個人練習と割り切って)

腹式呼吸で吐いた息が真っ直ぐ出ていないと綺麗にヴァジングできません。(吐く息が上を向いていたり下を向いていたりしない様、どの音程でも常に真っ直ぐ出る様、頑張って下さい)これできると自然と腹式呼吸も上手になってますよ。って言うか腹式呼吸じゃないと出来ないから・・・

上記が出来る様になったらきっとマウスピースをつけて、もっと自由自在に音程が操れる様になっているはずです。
さらに楽器がついたらもう今までとは違うことに・・・

いきなりは上手くなりません。
毎日の積み重ねで1ヶ月くらいすると成果が自分でも感じられることでしょう。。

心得としては
『基本は自分の唇で音色も音程も決まっている』
『マウスピースや楽器はその補助に過ぎない』
ってことです。

後は練習ではなるべく深いマッピ使った方が良いですよ。
お勧めはバックの3Cあたりが良いですね。(1Cだと9ヶ月の人ではちょっと深すぎるかも)

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

吹奏楽ではないのですが、一応トランペットを専門にやっていた者です。


自分の場合、いろいろと教則本などを見てアンブシャーのことについて悩みすぎ、音が出なくなってしまったことがありました。それでつぶれていってしまう人も結構いるようです。なので、空気音がするとありますが、それだけに注目してなおそうとするのは危険のような気がします。
やはり大事なのはCDなどを買い、いいトランペットの音を聴き、イメージをしっかりもつことだと思います。
最終的には息の流れなので、音をのばして息がきちんと通っているか、そしてそれを邪魔するような無駄な力が入っていないかを確認してみてください。(自分もいえたような立場じゃないけど・・)
    • good
    • 0

すみませんこの場を借りて誤解の無いよう。



ANo.3様へ、
「バジング」のご指摘有り難う御座います。
でも『マウスピースのみによるバジング』の練習方法は私も良くないと思っていて同じ様に感じている為、勧めていませんよ?。。良く読んでね。

##『出来る様になったらきっとマウスピースをつけて、もっと自由自在に音程が操れる様になっているはずです』とは書きましたが、『練習の最初はマウスピース無しで、ヴァジングをしましょう』と書いてます。

あくまでも唇のみでバジングの練習が大切です。
っと言うことでご質問者様も誤解の無い様に・・・

頑張って下さいね。
    • good
    • 0

おそらくあなたが生まれるはるか前からトランペットを吹いています。



ラッパの音に空気音が混じるのは、空気の抜け穴が複数ある、もしくは横に広すぎるのが原因です。これは、以下に述べる基礎的な鍛錬で直ります。

まず、唇を普通に閉じます。
そして、唇の中央に針であけたような穴を作り、そこから息を送り出します。作るといっても、イメージだけでいいです。そういうつもりで、唇の中央に気持ちを集中して、その針であけたような穴から、とにかくまっすぐ息を遠くへ飛ばすように出してみてください。
実際、息が出ているかどうかは、唇から前方10センチぐらいのところに、掌(てのひら)をかざしてみてください。このとき、あなたが飛ばした息ができるだけ1点にまっすぐ集まっているようにします。周辺に飛び散っているようなら、それが空気音の原因です。息の束が1点に集中するようにしてください。具体的にどうすればよいかは、個人差があるので、自分でどうしたらよいかを体得してください。できるようになったら、掌をもう少し離してみてください。30センチぐらいの位置まで息の束を飛ばせるようになれば、ほぼ完璧です。
それができるようになったら、そのまま、同じ感じでマウスピースを通して楽器に息を吹き込んでみます。正しく息がまっすぐに飛ばせるようになっていれば、音程は低いかもしれませんが、空気音がなく、透き通った音が出ているはずです。空気音がするようであれば、もう一度上の段階に戻ってください。

なお、#2の方がマウスピースのみによるバジング(buzzing 「ヴァジング」という書き方は誤りです)を紹介されていますが、私はこの方法は勧めません(あくまで私は勧めないということで、真っ向から否定するだけの根拠はありません)。楽器で音を出している状態でマウスピースだけ抜いてそのまま音を出したときには、実際には音は出ていません。つまり、マウスピースだけで音が出ている状態は、本来楽器をつけて音が出ている状態とあまりに唇の使い方が違うのです。唇のウォーミングアップのためにバジングをすることは悪くないですが、練習メニューとしてバジングを取り入れることに対しては甚だ疑問を感じます。
    • good
    • 0

もしかして、TP?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギャーッ!!ごめんなさぁい!!はいTPです!!
すっごいバカなことしました・・・・!!

お礼日時:2004/12/24 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!