
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下の検討資料からすると、2021年4月以降を念頭に、
現行制度(繰上受給)との混在があるので、
65歳未満も以上もいっしょにしましょう。
って案になっています。
ですから、早くて2021年実施じゃないですかね。
しかし、高所得者優遇制度だとか言われていて、
結局47万に戻ってきているので、じゃあやめちまうか
特別支給がほとんどなくなる5年先まで延期。
ってなことにも十分ありえます。
実は私も該当するかもしれないので、気になる話ではあります。
確かに在職老齢年金にかかるぐらいなら、引退するか?
なんて、思ってしまう可能性も十分あります。
それだったら、繰下受給すれば、在職老齢年金にかからない
改正にすればいいんじゃないの?って思うんですが。
いかがでしょうか?
参考
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/00056593 …
この回答へのお礼
お礼日時:2019/12/02 07:05
早々のご回答ありがとうございます。
>早くて2021年実施じゃないですかね。
う~ん。残念。 自分の場合、来年1年で終了なので・・・
今検討していて、4か月後に施行するわけがないですよね。
それにしても、65歳未満が28万円で、65歳以上が47万円の意味がわかりません。逆なら話が分かるんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 在職老齢年金制度について(2022年4月改正後) 現在61歳で在職中です。 62歳から特別支給の老齢 5 2022/05/17 11:55
- 片思い・告白 65歳・75歳からの健康保険(国保)と住民税についての質問です 1 2023/05/13 09:48
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 政治 2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が 2 2022/09/25 06:28
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- その他(年金) 在職老齢年金への疑問 1 2022/08/08 19:19
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本はこんなに人間いるんですかね?1/3以上はお荷物人口なわけじゃないですか? 3 2022/05/13 16:31
- 厚生年金 現在、超高齢化社会ですが先々の経済面が不安です。 3 2023/07/03 17:36
- 国民年金・基礎年金 年金について教えてください。 夫 60歳で死亡 老齢基礎年金 600,000円 老齢厚生年金 1,0 3 2023/03/29 15:43
- その他(年金) 毎月 皆様の年金受給額は幾らですか? ご指導下さい。 先日 65歳で47年勤務した、ある大学病院勤務 4 2022/05/24 07:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金は遅くもらった方がた...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
年金で「合算対象期間(カラ期...
-
年金について
-
ねんきん定期便で、知らされて...
-
私は、長年精神障害年金を受給...
-
年金受給額の証明書について
-
就労中の年金の受給について
-
年金受給になったら年金は払わ...
-
年金
-
イデコの受け取り方について
-
年金手帳の記録はいつどうやる...
-
年金はいつまで払えばよい?
-
月収2万だったら国民年金や健康...
-
公務員で共済年金を受給(現在...
-
戦没者遺族年金について
-
給与と年金とハローワーク
-
現在は67歳、年金はもらって...
-
年金の支払いについて
-
年金受給中の母が亡くなりまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報