dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳
携帯親の名義を勝手に変えて携帯を購入しました。
親に黙って携帯購入し、今朝そのことが親に分かり、ラインに黙って携帯購入したことについてすごい怒っています。

勝手に携帯購入しましたが、29歳にもなって親の名義のままなのが嫌でした。
仕事から帰ったら話をしろと怒りのラインです。
親には名義変更したことは話していません。
帰ったらどのように話せばいいですか?

あと、なぜこの年まで名義そのままなのかは、発達障害があるから、障害があるから色々と親の監視があります。
弟は26歳で自由にしているのでその事に対してもモヤモヤがあります。

家族と同居してる人は勝手に携帯購入したりしていますか?

A 回答 (1件)

29歳、携帯の契約はできますが


親の名義の携帯を勝手に変えることはできませんよ。
それは障害があろうとなかろうと
名義人本人の承諾なく変えたりはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!