
No.5
- 回答日時:
建築士です。
今までに何件か同じような現場を見ました。
結果はどれもユニットバスごと交換しました。
FRP(ユニットバスの床)の割れは補修しても無理です。
何度もしましたがまず無理です。
体重という重量がかかるので、ちょっとした割れ目
でも負担が大きいです。
ファイバーの強度が無くなっている状況ですので、
FRPの部分補修でも厳しいです。
自宅ですか?
でしたら早くなんとかしないと。漏水は治まりません。
戸建なら下地の木材(根太、大引、柱等)が腐って大変
な事に。マンションなら下階に迷惑がかかるし...
賃貸ですか?
でしたら即不動産屋、オーナーに言いましょう。
ユニットバスごと交換してくれるかも。o(^o^)o
どうするか?判断している間は、コーキング、パテ等
にて仮補修ですね。早いご決断を!
No.4
- 回答日時:
パテ材やコーキング材では傷口にバンドエイドを貼っている程度なので、床ではあまり長持ちはしないかも知れませんね。
そこでもう少し外科的?な治療となると、ホームセンターでは売ってないかも知れませんが、東急ハンズ等に行くとFRP補修キッドみたいなのが少量で購入できますので、自分でできそうだと思ったらその方がいいかもしれませんね。FRPというのはガラス繊維を入れて補強したプラスチック(ポリエステル樹脂)のことです。
No.3
- 回答日時:
床ですから修理は不能です
壁だったらパテ等でコーティングも可能ですが
床は またすぐに外れます
一度剥がしてのやり直しになりますが
工費が安いですから誰もしてくれないですね
町のシルバー等の所に頼むしか方法はありません

No.2
- 回答日時:
あまり薦められませんが、
コーキング剤(防水)補修しましょう。
ヒビよりはるかに大きく塗り、水漏れを直します。
上から補修板を当ててコーキング剤で貼り付けて外周をしっかり防水処理する方法もあります。
放置、いい加減な修理による家屋の耐久性の劣化、
破損、シロアリなども考慮すべきで、
絶対にプロに修理の見積もりとアドバイスを求めるべきケースです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション ユニットバスにするのに200万円は高すぎ 4 2022/10/06 05:26
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の脱衣所の床が15センチ×20センチ程度水で腐食していたのでクッションフロアを部分的に 2 2022/09/14 16:22
- リフォーム・リノベーション なんであっさりひきさがったのだと思いますか 2 2022/09/11 20:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 電気・ガス・水道 実家は空き家にしていて豪雪地帯にあります。 雪下ろしも何年もせずにほったらかしにしています。 先日、 2 2023/08/15 23:59
- その他(暮らし・生活・行事) お風呂にサンダルで入るのがルールなのですがこれって普通ですか?皆さんどう入ってますか? 7 2022/09/15 20:16
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- 電気・ガス・水道 ガスのお風呂について 1 2022/05/21 02:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
100円均一で良かったもの、...
-
ほっともっとで働いている者で...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
洗面台の蓋が上がらない
-
洗面所に100均で買った吸盤の小...
-
掃除機で空気を抜いて布団を小...
-
名古屋の金山総合駅の100円ショ...
-
コーヒーのしみとり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報