重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JAバンク 銀行名呼び方はなんですか?

A 回答 (3件)

JAバンクは、○○農業協同組合の金融部門になるが、日本の銀行法の銀行ではありません。

日本の銀行では、日本語名では、”銀行”って会社名に入れなければなりませんから。ですから、銀行ではないために銀行とははいっておりません。信用金庫も銀行と入っていませんしね。
    • good
    • 0

wiki から引用します。



JAバンク(ジェイエイバンク)とは、日本において、農業協同組合(JA)および信用農業協同組合連合会(信連)の信用事業と農林中央金庫(農林中金)の対応する事業によって構成する貯金、貸付け等の金融事業の総称。
---引用終わり---

JAバンクというのは農協系の貯金、貸付などの全体の愛称であって、JAバンクという金融機関があるわけではありません。No1さんがおっしゃるように、実際には各単位の農協等が名称になります。
    • good
    • 0

口座を開いた農協名称になります。


全国同じではありません。
「○○農業協同組合」ということです。
通帳の見開きをご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!