
管理者用のパソコンWindows2000をタイムサーバーにしてWindowsNTサーバーの時刻同期をしようと思っていますが、NTからタイムサーバーである2000へ
「net time \\タイムサーバーアドレス /set」コマンドを打つと、「システムエラー 5」 「アクセスが拒否されました」のエラーが出てしまいます。同じLANに接続されている98のパソコンから同様のコマンドを打つと、問題なく同期が取れます。また、以前98のパソコンをタイムサーバーにしていた時は問題なかったのですが、タイムサーバーを98から2000に変えた途端、上記エラーが出るようになりました。
なぜ、このようなエラーが出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
Local by Flywheelというローカ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
自宅にてテレワーク中の印刷に...
-
データセンターは工場や飲食店...
-
windows 10のPC でルータをntp...
-
Windows2019CALとRDS CALについて
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【緊急】ASPでのExcel出力方法...
-
net timeコマンドでアクセスエ...
-
SQL接続ACCESSにPCからはODBCエ...
-
ファイルが開けません
-
RAID1とRAID5の信頼性について
-
遅延書き込みデータの紛失
-
httpdのエラーが出ます
-
yourfilesoftの再生について
-
steamがダウンロードできない
-
net-snmpでのエラー。情報取得...
-
BINDで内部DNSが機能しない
-
Owncloudを自宅サーバで動かし...
-
マザーボード ドライバとは必ず...
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
自作pcについてです CPUとマザ...
-
拡張SATAカードが上手く認識さ...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
ブートメニューにSSDが表示され...
-
「インテル ドライバー & サポ...
-
WinPCのIntel Management Engin...
おすすめ情報