重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Lenovoのthink Pad e130を中古で購入しました。
エクセル操作で、F2などのショートカットキーを使用するのですが、購入したパソコンではFnキーを押しながらF2を押さないと、目的の操作ができません。

ネット情報で、think PadであればFn+Escを押すだけで、ファンクションキーの転換が可能とあったので、試したのですが効果がありません。

think Padでも購入したシリーズは対象外なのか?もしくはキーが壊れてるのか?
アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

※キーボードの画像をupします。

「ファンクションキーの転換方法」の質問画像

A 回答 (2件)

>もしくはキーが壊れてるのか?


[Fn]+[F2]等の押下で目的の操作ができるのなら、キーボード自体は故障していません。

>購入したシリーズは対象外なのか?
と言うか、購入したPCがWindows10等のOSをクリーンインストールしたもの(メーカー出荷時の独自ドライバ・アプリ込みOSをリカバリしたものではない)と、独自ドライバ類が入ってないので当該機能が使えないのでしょう。
下記のレノボ社サポートページからドライバ類をダウンロードし、インストールすると当該機能が使えるようになるかも知れません。
https://pcsupport.lenovo.com/id/ja/products/lapt …

私見ですが、「ソフトウェアとユーティリティ」中の「ホットキー機能統合」がクサいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

たぶんこれでどうでしょうか。


https://garumax.com/thinkpad-fn
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!