
皆様どうもお世話になります。
バイクのホイールアクスルシャフトの径
寸法について御質問したいと思います。
(1)CB400SF(NC31)
(2)CB400SF・VTEC(NC39)
(3)CB750(RC42)
(4)CBR900RR(SC33)
(5)VTR1000SP1・SP2
上記の「リヤホイール」のアクスルシャフト径寸法を知りたいと思っております。
(1)(2)(3)のいずれかの車体に(4)(5)の純正リヤホイールの流用を検討しております。
もし御存知の方々、又は参考URL等を御存知の方々が居られましたらば是非とも情報の御提供を宜しく御願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず,バイク屋さんでそれぞれのパーツリストを確認して見てください.
そこのうち部品番号にベアリングの品番が記載されていますのでそのサイズをメモしてそれをネットで確認してください.(ベアリングメーカが確実ですが)
例:http://www.mechanitech.com/data_bearing.htm
ベアリングの内径が判明しますのでこれがイコール,アクスル径になります.
反対に,外形が合えば違う品番のベアリングを使うことで違う径のアクスルシャフトに対応させることも可能です.
参考:RC42 リア ベアリング品番 6303UU
外形47mm,内径17mm,厚さ14mm
No.3
- 回答日時:
#1です,補足します.
ホンダのパーツリストにはベアリングの品番とおまけに製造会社名まで出ていたりして大変助かります.
また,当然#2さんのおっしゃる通り,チェーンライン
DISK位置,スイングーアームの幅,許容タイヤ寸法...etc
純正品の流用にあたっては確認すること,またそれに合わせたパーツの加工などが必要なはずですが
今回の回答は質問の答えだけとさせていただきました.
はっきりいって,それなりの作業環境,お金等含めてかなりの労力が必要なのは言うまでもありませんね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シマノ「リジッドサポートドラ...
-
マグザム 異音
-
バイク リアサス固着
-
半永久的なベアリング?
-
自動車のメーター類
-
トラックのプシュ音 怒ってい...
-
日本酒の色が茶色
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
W650のメーターについて
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
U字ロックについて。
-
スーパートラップのネジが・・・
-
チェーン交換の工賃が高すぎる...
-
クラウン病?【MS137】 ハンド...
-
ヤマハセロー250エンジン締め付...
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
2stライブディオ異音
-
3KJ→3YK ステムシャフト交換
-
前輪近辺からの異音(シャカシ...
-
ディオのエンジン付近から異常...
-
原付スクーター クランクのス...
-
バイク エンジン音
-
ベアリングとカムフロアーの違...
-
R1-Zの異音の原因
-
ラパンSS、ミッションケース...
-
ベアリング圧入 熱膨張
-
カーエアコンの異音
-
ヒートガンについて
-
ミニキャブバンの走行中の異音
-
クラッチからの異音
-
ホイールのアクスルシャフト径...
-
スーパーディオ後輪からの異音
-
マジェスティ250 ベアリング交換
-
平成19年18万キロ走行のスズキ...
-
ダイワ セオリーのローラーカラ...
おすすめ情報