
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
LDのコピーは問題なくできます。
ただし、LDに含まれているDD信号(AC-3)は残念ながら現状では無理でしょう。コピーの方法についてもパソコンに取り込んでDVD-Rドライブで焼く、DVD-R機を使って焼く方法があります。
前者はそれなりのハード条件、ソフトが必要です。
後者は以下のURLを参照してください。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/
http://www.panasonic.co.jp/dvd/ad/e20/index.html
後者の方が簡単、高音質・高画質で録画できると思います。
どちらもDVD-R(一般的に出回っているDVD-Video)は問題なく焼けると思います。勿論本機でも再生できますが、他のプレーヤでも最近の物であれば再生可能です。また、パイオニア機にはiLink端子が付いていますので、今後iLink対応のAV機器(iLinkあるいはFireWire対応のパソコンを含む)を接続するには便利だと思います。しかし、価格は松下機の方が安いですね。
DVD-RW、DVD-RAMに関してはどちらがいいのか、今のところでは今後どのようになっていくのか判断が難しいところだと思いますが、パイオニア機を選ぶならDVD-RW、松下機を選ぶならDVD-RAMとなってしまいます。いずれにせよ、保管用にはDVD-R、繰り返し録画をする場合のみDVD-RAMかDVD-RWとなると思いますので主な目的であるLD、あるいはVHSテープのバックアップであればDVD-Rだけチェックしておけば問題はないと思います。
それにしてもDVD録画に関しては規格がたくさんあってわかりにくいですよね。外れくじを引きたくないので(^^;)何とかして欲しいです。
私もLDを約200枚持っています。幸いDVD、LD兼用機を使っていますので今すぐDVD-R機を買う予定はないのですが、今しばらく様子を見てみたいと思っています。もうじきエレショーもあることですからある程度方向は見えてくるのではないでしょうか。
P.S.時々LDプレーヤも動かしてあげないとおかしくなりますよ(^^;)。
詳しく説明いただきましてありがとうございます。本当にDVDの規格統一を
してほしいものだと思います。個人的なはHDDに記録しておいたほうが、
早く検索できそうでいいかな?って思ってますが、容量が結構要りそうなので
現実的じゃ無さそうだし、最初はDVD-LDのコンパチを買う予定でしたが、
パソコンに化けてしまいました、ご指摘の通りLDプレーヤーはイジェクトしても
出てこなくなってます。手でこじ開けると何とか開きます。再生は問題ないようです。
いずれにしても早いうちに対処するつもりです。
No.3
- 回答日時:
PCでの RAMとRWは詳しくないので・・・ 一般的なRWとRAMについて・・・
現行機種は パイオニアの「DVR-7000」(以下 7000)とパナソニックの「DMR-E20」(以下 E20)ですね。 7000はRWとR記録。 E20はRAMとR記録。 ここで 大切な所は 両機共「R記録」が出来るということです。 《R記録とは?・・・・・書き換え(消去も)が出来ない 一回のみの記録しか出来ない。 この記録方式では今まで発売されていたDVDプレーヤーで再生が出来る(一部不可)》
h-tachiさんの様に LDからのダビングが目的であれば R記録でよいので どちらでもよいのだが・・・ 定価の差がありすぎるのです。 7000は198.000円 一方E20は135.000円。 どうしましょう? また 編集に関しては RAMの方が構造上 上手く出来ます。 デジタルムービー用の i-link端子や プログレッシブ出力が無くても 6万円以上の差は埋められないでしょう! どう?
No.1
- 回答日時:
結論から言うと可能です。
LDにはコピーガードも入っていないため特に難しいことは無いはずです。
単純にケーブルで接続するだけでOKです。
一般AV機器のDVDレコーダを利用される場合には特別な知識は要求されません。
また、コンピュータのDVD-R/RW/RAMを利用する場合には
最低限のキャプチャリング環境が要求されるとは思いますが...
いずれにせよ、個人で楽しむ分には問題ないでしょうが、
コピーすることになるため、著作権上、用済みになったLDは捨てずに保有しておいたほうが良いとは思います。
なお、DVD-RAM/RWのどちらが良いか、個人的はRWが有利かと思いますが...
RAM/RWの違いは記事もありますので、参考までに。
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0006/29/dvd.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 100均のDVDにディーガの動画は入りますか? 2 2022/07/31 20:38
- その他(パソコン・周辺機器) DVDドライブ認識しない 6 2022/06/19 16:16
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- 写真 古いアルバムに貼ってある小さいサイズの写真(5㌢✕5㌢未満)をスキャンしてDVD化する方法は何かあり 9 2022/11/05 10:45
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- その他(生活家電) 映画のDVD見たくて、テレビも見たいのありのラジオで聴きたいラジオがありそれでDVDプレーヤーでDV 3 2023/07/21 07:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
カセットテープからブーンと音...
-
SONYウォークマンとスマホ(XPER...
-
音楽プレイヤー(DAP)再生時、...
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
MP3のビットレート
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
SONYのデジタルウォークマンを...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
語学CDの音声データをSindows11...
-
レコードの交換針がわかりません
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
探し物 TPS-L2(初代ウォークマ...
-
Windows10のパソコンを初期化し...
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
ウォークマンについて
-
パソコンがなくても録音できるm...
-
インターネットに接続できるMP3...
-
会議や講演会の録音するとき,IC...
-
昔のMDプレーヤーが通電しなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーザーディスクってDVDに...
-
DVD-RやDVD-RWのVerってなんで...
-
HDMI接続におけるHDCPとは?
-
HDD→DVDへのダビングで「CPRM対...
-
WOWOWを録画してそれをDVDに・・・
-
違法画像リンクにアクセス行為...
-
「一回だけ録画」について
-
ZoomBrowserに代わるものは
-
CD-RからSDカードに画像をうつ...
-
プロジェクターで投影するとズレる
-
HDMI接続時にパソコンのモニタ...
-
EOS20D 画像取り込み
-
SDカードからCD-Rへの保存
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
デジカメ パソコンに画像の取り...
-
デジカメの画像をパソコンに
-
デジタルカメラの映像をパソコ...
-
PS3の画面が映らない
-
CANON IXY PCへの画像取り込み
-
CASIOデジカメ(EXILIM)のPCへ...
おすすめ情報