
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
PS3のAV端子とHDMI端子の両方をテレビに接続してください。
TVをAV端子側で受信し、PS3を起動します。
ホーム画面が表示されると思います。
メニュー類の左から2番目の「設定」を選びます。
「ディスプレイ設定」→「映像出力設定」
ここで出力先「HDMI]を選択します。
そのまま、TVをHDMI端子側で受信してください。
これで映像が出ていれば設定完了です。
次からはHDMI接続が優先されますので、
AV端子の接続は不要です。
お試しあれ^^
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/03 22:30
ありがとうございます。
しかしどうも原因はケーブルがテレビに合っていない事にあったようで
ケーブルを変更したら無事映りました…。
皆様本当にありがとうございました><

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル Surface laptop Goの画面をそのままテレビに映し出したいが、映らない 3 2022/09/04 17:43
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- その他(AV機器・カメラ) HDMIセレクターがうまく作動しません。 2 2023/06/23 15:09
- テレビ Apple TV の画面が真っ黒になってしまいます。 1 2022/12/22 15:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 故障でしょうか? ブルーレイレコーダーの画面が急にテレビに映らなくなりました。 レコーダー経由のテレ 2 2022/06/21 22:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- モニター・ディスプレイ Dell G2422HSのディスプレイの入力信号の切替器やリモコンを教えてください 4 2023/05/30 17:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カラオケをテレビに接続しても映像がでない パーソナルカラオケ(オンステージ)をテレビにHDMI端子で 2 2022/12/16 23:02
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
switch2の対応言語について 多...
-
PSplusのコンテンツ共有につい...
-
マリオカートについて質問です。
-
Switchで、新しいトモコレでき...
-
ps5は壊れやすい?ソフトたくさ...
-
PSPortalについて質問です。 PS...
-
2台のPS5の同アカウント使用に...
-
みなさんは、nintendoSwitch2を...
-
ユミアのアトリエをプレイして...
-
3ds改造途中エラー?
-
任天堂Switch2でこのカード使え...
-
モンハンワイルズで10数年ぶり...
-
初期プレステ3 (ps3)60GBって...
-
PS5で、ずっとオンラインの...
-
エアリスはクラウドとザックス...
-
皆んなで家に集まってSwitchの...
-
大至急お願いします。 実は、PS...
-
自分のps5なのですが 初期型を...
-
Switch2ではニンテンドーカタロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロジェクターで投影するとズレる
-
HDMI接続時にパソコンのモニタ...
-
PS3の画面が映らない
-
『至急』PCからTVへの出力方法...
-
D-subからDVIへの出力変更
-
DVDの映像をスクリーンに映...
-
テレビとパソコンを接続する
-
パワーポイントをプロジェクタ...
-
プロジェクターが映らない
-
HDMI-DVI D24ピン接続で音声が...
-
レーザーディスクってDVDに...
-
ZoomBrowserに代わるものは
-
CD-RからSDカードに画像をうつ...
-
EOS20D 画像取り込み
-
SDカードからCD-Rへの保存
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
DVD-RやDVD-RWのVerってなんで...
-
デジカメ パソコンに画像の取り...
-
デジカメの画像をパソコンに
-
デジタルカメラの映像をパソコ...
おすすめ情報